摂津國八十八ヶ所霊場第十一番 どんどろ大師 善福寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

2月22日、月曜日
この日は午後から玉造周辺の摂津國八十八ヶ所霊場巡りです。
最初のお寺は第十一番札所の善福寺です。



略縁起
当寺は1909年、大阪府豊能町の善福寺を当初の鏡如庵大師堂通称どんどろ大師へ遷し、寺号をどんどろ大師 善福寺とする。
本堂は1945年大阪大空襲で焼失し、1984年に再建されました。
江戸の頃より、どんどろ大師は弘法大師信仰の霊場、大阪のキタからミナミに至る道中に点在する寺院を巡拝する「大師巡り」で賑わいを見せていました。
どんどろ大師の名称は江戸・天保の頃、大阪城代・土井利位公下屋敷が当初付近に在り利位公が当寺に帰依し、度々の参拝に「どいどのだいし(土井殿大師)」の名が起こり、どんどろと転訛したと伝えられています。


歌舞伎「傾城阿波の鳴門」では、二十一日弘法大師のご縁日に、どんどろ大師の門前で導かれたように巡礼姿の娘と思わぬ再開を果たした「お弓・おつる」母娘の像が歌舞伎の場面そのままに門前に祀られています。



境内へお邪魔します。🙏


入って右に手水鉢


手水の龍


石塔


境内左にお地蔵様


観音様


大師堂


どんどろ大師


勝軍地蔵尊


逆光で見えないので明るさ調整してみました。
📸


2階の本堂の扁額


撫で五鈷
また頭を撫でました。
髪よ甦れ〜🙏


御本尊は弘法大師
両脇に不動明王と愛染明王
如意輪観世音菩薩と薬師如来
🙏🙏🙏🙏🙏


御朱印いただきました。


平成三十年に参拝した時のブログです。
こちらのほうが、もう少し詳しく書いてます。
良かったらご覧下さい。

次に向かったのはすぐ近くの第十ニ番の興徳寺です。