摂津國八十八ヶ所霊場 第三十三番 釋迦院 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

大阪港駅から歩いてすぐの摂津國八十八ヶ所第三十三番の築港高野山 釋迦院の山門に到着しました。
釋迦院は弘法大師空海の入唐求法を顕彰するため、大師の遣唐使船が出帆(804年)した、難波津に明治四十三年河内弘川寺の塔頭『釋迦院』の寺号を移し大伽藍を建立。
昭和二十年六月一日の大阪大空襲にて焼失。
昭和二十七年現在の地に移り再建しました。
平成七年阪神淡路大震災により甚大な被害を受け平成九年に本堂・庫裏を新築再建し現在に至る。


山門入って右側に稲荷社
白髪稲荷大明神・玉姫稲荷大明神


鯖大師手引真像
右手に鯖を握られています。


浪曲塔


御本堂


五姑に触れた手で体の悪いところを撫でます。
私は頭を撫でました。照れ


御本尊は弘法大師


水子・幼没地蔵尊


大阪四不動西方霊場


一願不動明王


十三重石塔と修行大師
(四国八十八ヶ所お砂踏所)


日限地蔵尊


お百度石の上の


お地蔵様





大阪三郷総講中・役行者堂


中央に不動明王像
右に役行者像、左に弘法大師像


御朱印いただきました。
弘法大師入唐求法解纜遺跡の印が押してます。


2月21日、お大師さんの縁日のお参りは以上です。