聖天山 正圓寺 奥之院 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

2月14日の日曜日
昼ごはんを家で食べてから散歩をかねて
阿倍野区松虫にある摂津國八十八ヶ所霊場の第三十ニ番の正圓寺へ歩いて行きました。
松虫通りを西へ歩いて昭和町駅を越え松虫の交差点を越え、しばらく歩くと松虫塚がありました。


由来
松虫塚には古来数々の伝説がありますが、この地に松虫(今日の鈴虫)の名所であったところから、松虫の音にまつわる風流優雅な言い伝えが多く、七不思議の神木とともに尊崇されてきました。
昔は琴謡曲や舞楽などを修める人々の参詣で賑わったと伝えられていますが、近年は芸能全般、技術関係などすべての習い事の習得を願う方たちから崇敬されています。


伝説
松虫塚まつむしづかには古来数々の伝説がありますが、この地が松虫(今日の鈴虫)の名所であったところから、松虫の音にまつわる風流優雅な詩情あふれる次のような物語が伝承されています。
続きは、こちらをご覧下さい。


少し歩くと松虫子守地蔵尊


Googleの案内に従いこちらの石段を上がりました。


石段を上がると護摩を焚いたあとでしょうか?


浪切不動明王


聖天山 正圓寺 奥之院 


八本松竜王
寺伝によると聖武天皇が鎮護国家を祈念してこの地に霊寶を埋めその記念として松樹をお手植えされた。
いつの頃から八本松と呼ばれるようになり、この神木に松霊と云われる竜王さまが宿り八本松竜王と尊崇された。


この階段を上がるとあべのハルカスが見えます。


鎮守堂(別称 白玉さん)
ご本尊は、仏教系の稲荷信仰で霊験あらたかな𠮟枳尼天をお祀りしています。


鎮守堂の裏側は、金龍大神・松虫塚白龍神社などが祀られています。


石切社分祠


石切剣箭神社の分祠です。


この木の奥に弁財天祠


厳島弁天と淡路島巡遷弁天を合祠しています。








Googleさんに奥之院に連れてきてもらったあとは、正圓寺へ向かいます。