式内社 樟本神社(くすもとじんじゃ) | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

この日も台風が近づいていて風が強く、いつ雨が降るか分からなかったため、あまり遠くへ行くのもどうかなと思い大阪メトロ谷町線の八尾南駅に向かいました。
八尾南駅に来るのは初めてで八尾空港があることぐらいは知ってましたが、土地勘が全くないのでGoogleマップだよりで歩いてると青年団と思われる方々がお祭りの準備をされていました。 
もうすぐ秋祭りなのかなぁ~と思いながら歩いていると樟本神社の朱色の鳥居に到着です。


境内の右のカバーしてるのは、御神輿でしょうか?


拝殿前の狛犬さん


ユニークなお顔されてます。


樟本神社は延喜式に記載されている樟本神社三座の一にして他の二座は南木の本、北木の本に分祀されています。


創建の年代は詳かではありませんが、用明天皇の御代(約千四百年前)物部守屋公が本據地である稲村城(現光蓮寺敷地)の守護神として崇めていた布都大神を奉祀されたものと伝えられています。


紀・記古伝によると悪疫邪霊を祓い病気平癒又鍬靫を司る農耕・武の神として広く村民の崇敬を受け現在に至っています。


境内末社の事代主神社


御神木のくすのき


右側の建物が社務所です。
中に長机やパイプ椅子などがありちょっと農家さんの倉庫っぽかったかな!?

御朱印に菊の御紋と豊臣家の五七桐の印がありました。


他の二座の南木の本、北木の本に行こうと思ったところ雨が、ぽつぽつと降ってきました。
雨降るかもと思いながら家を出たのに傘を持ってきてません。
雨の中、北木の本へGoogleマップだよりで歩いたところ、設定が悪かったのか?
全く違うところに到着しました。😅
もぅ~雨でびしょ濡れになってるのと違う場所に辿り着いた事で心が折れました。😖
とりあえず傘を買おうと思い八尾南駅へ向かいビニール傘を買いましたが、また駅から来た道を戻り南木の本、北木の本へ行く気力がなくなりました。
次の目的地の谷町線長原駅の志紀長吉神社へ向かいます。🚊