大坂冬の陣、和議が成立 熊野大神宮 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

地下鉄今里駅から旧暗越奈良街道を東へ徒歩約5分!熊野大神宮の鳥居に到着しました。

大坂の陣 ゆかりの地 朱印めぐりでは、大坂冬の陣で豊臣方の常高院(浅井三姉妹の初)と徳川方の阿茶局(家康の側室)が和議を執り行ったされる「熊野大神宮」と紹介されてます。


手水舎
水が張られてないので、手水は省略しました。


創立年代は不詳だが、少なくとも千四百年以上前と伝えられる。用明天皇二 年、聖徳太子が浪速玉造の岸に四天王寺を創立せられた時、十二坊の伽藍を建立。

後に契沖が住職を務めた妙法寺の鎮守社として創建されたという。



御祭神

伊弉册尊、速玉男命、事解男命 
素盞嗚尊、大己貴命、奇稻田姫命



狛犬さん


足元にちいちゃい狛犬がいます。


拝殿の周りを左から散策すると鳥居があったので近づいてみると


ここは菊理姫神社


年期の入った狛犬さん


丸味を帯びて可愛らしいです。


次は金刀比羅神社


こちらの狛犬さんはよくあるタイプです。


体に対して顔が大きいかな?


本殿です。


こちらの鳥居をくぐっていくと


朱色の鳥居が三本あり


途中に狛犬さん


金刀比羅神社とよく似たタイプです。


鈴の橋を渡ると


厳島神社


弁天さんです。


その隣は、白高大明神・八助大明神・笠杉大明神・白光大神が祀られていました。


左の石柱は月、右には太陽
どっかの神社で見たような…
京都の清明神社でも似たようなのがあったと思います。


拝殿の右横らへんには天龍権現・白龍権現が祀られていました。


社務所です。
こちらで御朱印いただきました。


大阪今里 熊野大神宮


次は蒲生四丁目の若宮八幡宮に向かいました。