水無瀬神宮〝招福の風〟ライトアップ | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

なかつさんのブログで水無瀬神宮の〝招福の風〟のライトアップが、8月25日までと知りましたので超!久しぶりに水無瀬神宮に行くことにしました。
(お昼は9月9日まで)
ライトアップは日没からと思い阪急水無瀬駅では降りず、ひと駅先の大山崎駅で降りて離宮八幡宮と山崎聖天さんをお参りしてから、テクテク歩いて水無瀬神宮の鳥居に着いたのが6時頃でした。
(離宮八幡宮と山崎聖天は後日掲載します。)


御由緒
御祭神、後鳥羽上皇が御造営になった 水無瀬離宮の跡で、往時は桜、山吹、菊の名所 として知られ、上皇も屡々行幸、歌合せ、蹴鞠、狩猟、刀剣鍛作等も行われた。然るに承久の変 により後鳥羽上皇は隠岐、順徳上皇は佐渡、土御門上皇は土佐(後に阿波)に遷御、それぞれの地で崩御。後鳥羽上皇は崩御になる前、この離宮 を管してひたすらその還幸の日をお待ちしていた水無瀬信成親成父子に、左右の御手掌を捺した 御置文を下され、永く後生の菩提を弔うべく仰 せ下されたので、この離宮跡に聖廟を建て、上皇の 御影を奉安して御慰霊申し上げた。
以下省略。


神門


「石川五右衛門の手形」
石川五右衛門が、水無瀬神宮の神刀を盗もうと数日間、忍びこんでやろうとしましたが神威にうたれ足一歩も門内に入れず、門柱に手形を残して立ち去ったと伝えられています。
(この門、薬医門造りと称す)


手水舎


名水百選 「離宮の水」
一回の取水量は20リットルです。と注意書きがありました。
20リットル以上持って帰る人いるんですね。😅
私は、水筒に入れて持って帰りコーヒーにしていただきました。


拝殿です。
御祭神は後鳥羽天皇・土御門天皇・順徳天皇


境内は、たくさんの風鈴が飾られていました。


風鈴の写真を撮りながら


暗くなるのを待ちます。


風鈴には金魚の絵や


ひまわり


あさがおが描かれていました。


辺りが暗くなりライトアップが始まりました。


この丸いのはビニール傘を合体させて造られてます。


手作り感!!満載です。


ライトアップされた風鈴








こちらの風鈴にはひまわりの花が入ってました。


幻想的です。


風車もライトアップされてます。




風車越しの境内


宮司さんに遅い時間でしたが、無理を言って御朱印をお願いするとライトアップの準備が終わったらいいですよと気持ちよく受けていただきました。
 

御朱印いただく際に、実はすぐ近くのところで三十数年前に働いてまして、久しぶりに水無瀬神宮に訪れたことを話すと、その時はもう万代スーパーでしたか?と尋ねられたので、私がいた時は水無瀬市場でしたとお話しすると宮司さんはその頃は、〝まだ子供やったなぁ~〟とおっしゃられてました。
私もその時は着任したのが19才。転勤したのが22才の好青年?
だったと思います。😁

帰りの水無瀬駅までの道は所々変わってましたが、とても懐かしく当時を思い出しながら歩きました。🚶🚶🚶