四天王寺 千日詣り | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

四天王寺さんのHPの行事一覧に「お盆供養」
8月9日~8月16日は盂蘭盆会で中心伽藍にて万灯ローソクを立ててご先祖様を供養する行事と
「千日詣り」8月9日・10日の両日は、古来より一年の中で最も観音さまの功徳のある日とされ、この日にお詣りすると、千日の間、続けてお詣りをしたのと同じ功徳が授かる特別な日とされています。とあったものですから8月10日に四天王寺さんへ向かいました。

極楽門の前で「万灯ローソク」を買い中心伽藍の自分の好きな場所に「万灯ローソク」を立てるのは17時半以降と説明があったので千日詣りが行われている六時礼讚堂へ向かいました。


令和元年「盆踊り大会」!!
河内家菊水丸が8月11日12日に四天王寺に来られます!
生!菊水丸!!
これは興味津々です。


石舞台に盆踊りの用意がされてました。


池の中にも石舞台をはさんで左右に舞台が出来てました。


聖徳太子の御本地仏である救世観音で秘仏の「試みの観音」が、千日詣りの両日のみご開扉されています。


観音功徳日(千日まいり)特別祈祷 受付中
紙札三千円 木札五千円です。 
私はここから功徳をいただきました。


六時礼讚堂から振り返ると石舞台にも盆踊りの看板がありました。


六時礼讚堂のおもかる地蔵さま


願いをこめて持ち上げました。


千日詣りの功徳の日に観音様の御朱印は、どれがいいですか?とお聞きすると、こちらの新西国三十三観音霊場の御朱印を勧められましたので、いただきました。


令和元年10月22日までの(なくなり次第終了)
「新元号・新天皇奉祝記念」限定御朱印もいただきました。


四天王寺でのお盆の供養は中心伽藍に万灯ローソクと般若心経を唱える万灯供養とお堂に立ち寄り、僧侶に経木回向(読経)をし焼香のあと、亀井堂にて「経木のお流し」をする供養もあります。


亀井不動尊にお参りしようと行ってみるとアジア系の子供の姉妹が、暑さのためか?お不動さまにかける水を自分の足や手に何度も何度もかけて、なかなか動きません。
とうとう怒りを抑えることができず、日本語で「ここは、遊ぶところやない!!」「水も、そんなことするもんやない!!」と叱ってしまいました。親がこっちに来たので同じことを言いましたが、日本語が、わからんかったやろな😅
亀井不動尊をお参りしてから聖霊院へ向かいました。


聖徳太子を祀る堂で、太子堂とも呼ばれます。


新天皇即位お祝い御記帳所(千円)になってました。


聖霊院の絵馬は太子の愛馬「黒駒」です。


そろそろ時間になったので中心伽藍へ向かいます。
この日は、中門からも伽藍に入れました。


どこに「万灯ローソク」を立てるか場所を探します。


講堂の前にするか?


迷いに迷って決めた場所は金堂の裏側にしました。
18時30分から1回目の万灯供養法要が始まりました。


般若心経を唱えます。


1回目の法要が終わり2回目を待つ間、金堂の救世観世音菩薩と講堂の十一面観世音菩薩、阿弥陀如来をお参りしました。


夕焼けが綺麗です。


だんだん暗くなってきました。


こちらからも講堂の十一面観世音菩薩と阿弥陀如来が見えました。


阿倍野ハルカスと月


万灯供養法要


2回目の法要が終わり中門から伽藍を出ました。


ライトアップされた仁王像は迫力あります。


帰りは南大門から天王寺駅へ向かいます。


8月11・12日の盆踊り大会!
気になります。