西国三十三ヶ所第六番 壷阪寺月参巡礼 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

壷阪寺の西国三十三所草創1300年記念事業月参り巡礼に行きました。


あじさいが所々に咲いていました。


「以春風接人」と刻まれた石碑がありました。
春風のなごやかさをもって人に接するという意味らしいです。


リアルな顔のお地蔵さま


こちらもリアルな顔の子供たち


妖精かな?




仁王門


仁王像(阿形)


仁王像(吽形)


健康を祈願して仁王さんの下駄に乗って記念撮影しました。


手水舎


お地蔵さまの前の竹から水が出ます。
竹は龍のように見えました。


一番後ろに天竺渡来 大釈迦如来(壷坂大仏)
中央に十一面千手観音菩薩、左右に普賢菩薩と文殊菩薩。それらを囲むように四天王。


こちらにも十一面観世音菩薩


多宝塔


灌頂堂


中心に本尊の十一面千手観世音菩薩。
左は本多俊政、右に豊臣秀長を祀る。


灌頂堂より奥へ進むと天竺渡来 夫婦観音石像(十一面観音石像)がありました。



平成23年、沢市開眼350周年記念として建立されました。


階段を上がったところにも十一面観世音菩薩がおられます。


観音様の手には、錫杖・宝螺・金剛杵などを持っておられます。


慈眼堂


中には涅槃仏がありました。
釈迦が入滅する様子を仏像としてあらわしています。
大涅槃石像の原型です。


慈眼堂の裏側へ回ると壷坂大仏の後ろ姿が見えました。


本堂へ向かいます。


三重塔


礼堂


まよけばしの横の立て札に「魔除記念写真 」
写真を取って魔を取ろう


大草鞋魔除面(おおわらじまよけめん)は一対(2個)を一口としていただきます。
一個は家庭に、一個は境内に奉納します。


鬼さんと一緒に写真撮影📷


奥に御本尊の十一面観世音菩薩が見えました。


礼堂から本堂仏殿へ
御本尊の十一面観世音菩薩坐像





月参りの御朱印頂きました。


壷坂寺つづきます。