京粟田口 粟田神社  | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

清水寺から粟田神社へ行く途中、平安神宮の朱色の大きな鳥居が見えてきました。
次の交差点を右へ曲がり真っすぐ行くと粟田神社の鳥居です。
鳥居です。
粟田神社は旧粟田口村の産土神です。
江戸時代までは感神院新宮、あるいは牛頭天王を祭ることから粟田天王社または粟田八大王子社と呼ばれていました。
扁額は「感神院新宮」です。

階段途中の狛犬

御神馬
自動式の手水です。
近づくと水が出ます。
拝殿
本殿
御祭神は建速素戔嗚尊(たけはやすさのおのみこと)大己貴命(おおなむちのみこと)他十一柱
北向稲荷神社
太郎兵衛神社
朝日天満宮と多賀社
大神宮
出世恵比寿神社
吉兵衛神社
神楽殿

粟田大燈呂は、秋の粟田祭の夜渡り神事に巡行します。
絵馬殿
社務所
境内からの景観
粟田神社の御朱印頂きました。
粟田口には平安時代の末以降、刀鍛冶職人たちが住んでいました。
刀匠、三条小鍛治宗近もその一人です。
京都刀剣御朱印めぐり(第6弾)の御朱印です。
約1年かかってやっと全社、頂きました。
今日、平成31年1月19日から【京都刀剣御朱印めぐり】8弾が始まります。
詳しくは粟田神社さんの公式サイトをご覧下さい。
http://awatajinja.jp/
次は粟田神社で書き置きの御朱印を頂いた三条小鍛治宗近と関わりの深い合槌稲荷神社へ向かいます。