西国三十三ヶ所観音霊場第十六番札所 清水寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

清水坂を登って行くと清水寺の仁王門と三重塔が見えていました。
仁王門です。
仁王門の左の道を上がると千体石仏群があるとテレビで紹介していましたので行ってみました。
このお地蔵さまは、むかし京都の各町内にお祀りされていたお地蔵さまです。廃仏毀釈の時に、お地蔵さまを壊すことができず各町内から清水寺へと運び込まれたものと紹介されていました。
三重塔
随求堂
ご本尊は大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)
経堂(講堂)
本堂へと進みます🚶🚶🚶
轟門(中門)の前の橋は轟橋です。
この橋は本堂と俗界との境界に架かる橋とも云われ、橋を渡ることによって心身が浄化され清められるそうです。
手水舎かな?
真下に手水がありません。
梟の手水鉢
龍の口です。
本堂へ進みます🚶🚶🚶
子安の塔
本堂
ご本尊は十一面千手観音菩薩
お線香とロウソクをして般若心経を唱えます。
ご真言は「おん ばざら たらま きりく
出世大黒天
阿弥陀堂
ご本尊は阿弥陀如来
奥之院
ご本尊は三面千手観音坐像
工事中の清水寺の舞台
三重塔
音羽の滝
三条の滝は、左から学業上達・ 恋愛成就・延命長寿のご利益があるとされてます。
下から見た清水寺の舞台
迫力満点!
昔の人はここから飛び降りたそうですが…😅
ここを飛び降りるぐらいやったら嫌なことも何でもやるかな!?
西国三十三観音霊場第十六番札所の御朱印頂きました。
西国三十三草創千三百年の印がシンプルでした。
次は粟田神社へ向かいます🚶🚶🚶