大阪市城東区 諏訪神社 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

不動寺から徒歩約5分で諏訪神社の鳥居に着きました。
諏訪神社は長野県にある諏訪大社の、全国に5千ある分社のひとつです。
創建の年代は不明ですが、境内に現存する古い石灯籠に『承和3年(836年)4月寄進』と刻まれているところから、1200年ほど前の平安時代に創建されたと考えられます。
延喜元年(901年)、菅原道真が筑紫への左遷される時に諏訪神社に立ち寄り休憩したと伝えられています。
また、豊臣秀吉が奉納したと伝えられる獅子は雌雄一対で、雄を(白豊号)、雌を(白雲号)と称していましたが、明治18年(1885年)の大水害で雄獅子は流出し、現在は雌獅子(大阪市指定文化財)のみが残っていて春祭り、秋祭り、正月三が日に社務所に展示されます。
秋祭りには獅子奉納舞が行われます。
鳥居をくぐり参道を進みます。
参道横の池に亀🐢がいました。


手水舎

日露戦争の勝利を記念する為に作られた「日露戦争凱旋記念碑」があります。

明治2年、官軍が五稜郭攻撃に使った砲と砲弾です。
石に「明治2年官軍攻五稜郭此其所用巨砲之一也」と刻まれています。
拝殿です。
坂を上がった所の狛犬

参道の右側に腰掛天満宮
「菅公腰掛石」です。
菅原道真公が休憩のために座ったといわれる、この石に触ると学業成就のご利益が授かるといわれています。
大國神社・談山神社
拝殿前の狛犬

二礼二拍🙏
ご祭神は、建御名方刀美命(たけみなかとみのみこと)・八坂刀売命(やさかとめのみこと)
春宮神社
稲荷大明神
玉長社
招魂社
諏訪神社の御朱印頂きました。
次は天神橋六丁目にある国分寺に向かいます。🚊