宇治上神社をお参りしました。 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

京阪電車宇治駅から宇治川沿いを歩くと
末多武利神社」があります。
案内板には、平安時代の貴族・藤原忠文が、天慶2年(940年)に起こった平将門の乱の際に征東大将軍として東国に向かったとされますが、到着時には既に解決していたため、大納言・藤原実頼によって恩賞の対象から外されてしまった事を深く恨み、忠文の死後に実頼の子供たちが亡くなったため、忠文の御霊を慰めるために作られたそうです。
末多武利神社を越えて左へ曲がりしばらくすると「早蕨之古墳」があります。
源氏物語 宇治十帖(4)
中君が亡き父君、姉君を偲んで読んだ和歌
「この春は誰にか見せむ 亡き人の形見に摘める 嶺の早蕨」
宇治上神社の大鳥居
残念なことに社号標が葉っぱで隠れていますガーン
参道を進みこの橋を渡ると
狭い門があり、ここから入りました。
拝殿は国宝です。
桐原水は宇治七名水の一つです。
宇治七名水で現在も残ってるのは、桐原水だけらしいです。
春日社
御祭神は建甕槌命、天児屋根命
住吉社
御祭神は上筒男命、底筒男命
香椎社
御祭神は神功皇后、武内宿禰
厳島社
御祭神は市杵島姫命
武本大神
武本稲荷社
御祭神は倉稲魂命
本殿は平安時代後期に建てられた。
神社建築として現存するなかで最古です。
内殿に菟道稚郎子命、中殿に応神天皇、右殿に仁徳天皇を祀る。
御朱印頂きました。
世界文化遺産の印があります。
次は宇治神社に向かいました🚶