晴明神社をお参りしました | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

大将軍八神社から徒歩約20分の晴明神社に向かいました🚶
夕方5時を過ぎていたので御朱印頂けるか?心配していましたが、沢山の参拝者でした。
一の鳥居の扁額は晴明桔梗(五芒星)です。

「一條戻橋」とその下に封じ込められいたという陰陽師の精霊「式神」
二の鳥居までの参道には
こんな狛犬と
日月柱があります
二の鳥居

二の鳥居の扁額

手水舎と晴明井
晴明井は、晴明公の念力により湧き出した井戸です。病気平癒の御利益があるとされ湧き出す水は現在でも飲むことができます。
「厄除桃」 
古来、陰陽道では桃は魔除け・厄除けの果実と言われます。 
自身の厄をこの桃に撫で付けて厄を落とします。
御神木の楠 
樹齢300年です
是非、両手を樹皮にあてて、大樹の力を感じて下さい。

晴明公の肖像画を元に作成された像です。衣の下で印を結び、天体を観測しておられる様子をあらわしています。
拝殿
夕焼けと鳥居
御朱印頂きました
晴明桔梗(五芒星)の印です
平安時代中期の天文学者である安倍晴明公をお祀りした神社です。 
創建は、寛弘4(1007)年。晴明公の偉業を讃えた一条天皇の命により、その御霊を鎮めるために、晴明公の屋敷跡である現在の場所に社殿が設けられました。
応仁の乱後、一時、衰退しましたが近年に氏子が中心となって整備、改修され現在の姿となりました。 
■アクセス■
最寄駅:京都市営地下鉄烏丸線今出川駅6番出口より西に徒歩12分 
京都市営バス「一条戻橋・晴明神社前」(9・12・67系統)下車すぐ 
京都市営バス「堀川今出川」(51・59・101・102・201・203系統)下車、南に3分
■拝観時間■
9:00~18:00