前回の記事

の続きです。

 

 

★ 我が家の1年無料点検

 

住友林業ホームテック株式会社の専門の人が点検にこられました。

 

インターフォンを押す前に、我が家を道路からグルっとひと回りして、双眼鏡で、屋根と壁のチェックしてから、時間きっちりにご来訪。

 

スリッパ、白手袋、アルコール消毒液持参。私が完了のサインする前にペンをお手拭きで消毒する徹底ぶり。

説明も要点をキチッとして頂いて、わかりやすく好印象でした。

 

★ 点検個所は

 

☆屋外

・外装(基礎、外壁、軒天、屋根、玄関・勝手口ドア、シャッター)

・設備(給排水・桝、メーター) 

、周囲(外水栓、給排水・桝、メーター、門柱など外構、ウッドデッキ、植栽)

☆ 屋内

・内装(床、壁、天井、床下点検口、天井点検口)

・建具の建付け・ゆるみ(ドア、ハンドル)

・設備(浴室、キッチン、トイレ、火災報知器、24時間換気など)

つまり、ほぼ全部!

 

目視確認が多いですが、

部屋のドアや窓、設備の引出しやドアなどは全部開けて動作確認。

 

長期優良住宅の認定を受けているので、その維持管理計画に基づく点検項目全部の確認になります。

前日に、少しは片づけしましたが、全部開けられると片づけきれないので、ほぼいつも状態でした(笑)

 

★ 主な調整箇所と注意事項

(参考になるので書いておきます)

 

<内部の確認>

・玄関ドア:

 増締め、オートロックのドア本体とキーの電池交換(1年毎)確認

☆勝手口ドア:

 ドアクローザーの取付ビスゆるみ不良で、取付部が動きカチッと音がする。放置するとネジ穴まで壊れるので増締めするのでが、樹脂カバーが外せずメーカー依頼 → 翌々日メーカーさんがカバーを外して増締め完了(もちろん無料)。

 

(写真)勝手口ドアとドアクローザー

(写真)ドアクローザーの取付部(写真の赤枠内にネジがあり樹脂カバーで覆われている)

 

☆キッチン・カップボードの扉:

 地震で物が飛び出さないように自動ロック機能がある。

ロックした場合は、金具の位置を外から叩くと解除される 。

→ この機能は知らなかったけど、嬉しい機能がついていた。

 

(写真)カップボード

(写真)カップボードの地震ロック機構(右:ロック爪が降りたところ)

 

・パントリードア取手:

 増締め。

☆トイレドアのロック:

 ロック一の調整が甘く再調整。

写真の赤枠のところを調整。

 

・チリ切れ:

 勝手口の壁と天井のクロスに微妙に隙間があり、3か月点検で指摘されたもの。今回も残っていて、他にも出る可能性があるので2年点検でまとめて対応する。

・トイレドア:

 微妙に反っている。使用上問題なく、寒暖差で反りやすいので次回で再点検。

・窓の開閉:

 全箇所、動作確認。

・シャッターの開閉:

 動作確認。手動シャッターは、真ん中を持って開閉させるとよい。左右どちらかに偏り続けると、斜めに巻き上げる癖がつく場合がある。

・床下点検口:

 開けて確認(乾燥していてOK)

・天井点検口:

 開けた確認(写真で見せてもらった→何年たってもほぼ変わらないはず)

 

<外部の確認>

☆ガスメーター:

 

 庭掃除などで少し当たるだけで地震感知機能が働いてガスが停止する。ガスが停止するとエネファームが半日以上止まる → ブロック塀に補強金具をつけるてメーターを補強する。ガス工事屋さん手配(もちろん無料)。

 

・屋外軒下のこの配線は?:

 

 引渡し時に説明あったハズだけど、引渡し時は説明が多すぎて覚えていないので再確認。

→ 真ん中の2本は未使用で新しく線を挿入する場合のリード。

右端はBSなどのアンテナ線(我が家は、ドコモ光TVでアンテナはなし)

 

・これ何?

 これも引渡しに説明あったハズだけど・・・再確認。

 

(写真)・何のボックス?:

(写真)・ボックスを開けたところ:

 太陽光発電の売電メーターでした。

 

(写真)・何のボックス?:

 シンボルツリーのスポットライトや外部への電気配線。

 

(写真)・丸い蓋は何?:

 基礎に開けた予備の配管用穴。蓋してある。

 

☆排水枡・雨水枡:

 全箇所の点検口を開けて検査。大きな異状はないが、水が少し貯まっている場所があり、台所から油脂を含む液体を流すと、途中で冷えて固まる場合があり、時々、お湯を流すと良い。清掃パックもあり5年ほどして流れが悪くなれば利用するのもいい。

☆水道メーター:

 使用しているときは、流量センサーが回転している。使用していない時に回転していたら、どこかで水漏れしている可能性がある。

 

<その他>

☆換気フィルター:

 半年から1年くらいで水洗い掃除。掃除していたら4から5年もつ。まとめて買替てもよい。

☆浴室のカワックのフィルター:

 お掃除サインが点灯して清掃済み。

☆浄水器(ラピュール浄水器 1年交換):

 既に 購入済み。キッチン流しの棚の外し方確認。

☆メンテナンス:

 30年目に、屋根や壁などのメンテナンスが必要になるので、毎月の積立をお勧め(維持管理計画書に見積額が記載されている)

 電気設備などは、10年ほどでいたむものが出てくる(2022年7月契約以降は10年保証がある)

 外壁は、高性能サイディング「光セラ18mmのランドウェーブ」と超高耐候シーリングで、30年たっても劣化や色褪せから守ってくれるので30年目までメンテなし。

 

---------------------

※ 新しいサイディングとシーリング<LS30仕様>は30年大丈夫!

 ここ、勘違いしている人多すぎるので、住友林業のパンフから抜粋しておきます。

(どれも、住友林業のLS30仕様・サイディングのパンフより借用)

 

(図)高性能サイディング、光セラの促進耐候性試験結果

 

(図)超高耐候シーリング、LSシーリングの促進耐候性試験結果

 

(図)光セラの施工例(横張施工でシーリングも気になりません。平屋はなおさら)

---------------------

 

・防蟻ターム:

 10年ごとに薬剤投入する、15万円ほど(1階の建坪で費用が変わる)。

・玄関に蟻(くろあり):

 初夏に2度ほど、玄関前の土間に蟻の行列があって、殺虫剤でいなくなったのですが・・・

→ 庭が広い家だと蟻が入ることがありますとの話。殺虫剤で退治でOK。

 

---------------------

※ こちらも勘違いしている人多いですが、白蟻はゴキブリの仲間。黒アリはハチの仲間です。だから、黒アリもハチも刺します。防蟻タームはもしかしてゴキブリに効くかも?(データありません)

---------------------

 

・ダイニングで鍋がしたい:

 新築で湯気や匂いが気になって1年目はまだしてないです 。

→ 「大丈夫です、皆さんされてます。」との嬉しい言葉。

「遠くの窓から空気を入れてキッチンの換気扇を回してください。」

との話。今年の冬は”鍋”だ!

 

 

主な指摘点や説明点は以上です。

一緒について回ると、細かい不具合やその理由、対応方法を教えてもらえるので、ぜひ一緒に回ってください。

その時に、わからない箇所は質問すると丁寧に答えてくださいます。

 

時間にして、70分。

その後、30分の説明があり、1時間40分程で終了。

 

ス~ゴクためになりました。

 

次回は、2年点検。こちらも、時期が来ると電話で連絡が来ます。

※ 住友林業の、club forest で、今月から予約できるようになりました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後までお付合い、ありがとうございます。

励みになりますので、いいねや フォロー、よろしくお願いします。

 ※ ご連絡やお問合わせ→ 「お問合せフォーム」

 ※ 住友林業のご紹介→「●住友林業のお得な「紹介割引」について」

 ※ いつも楽しみな Ameba公式ジャンル→「マイホーム計画中」

 ※ 参考にしている にほんブログ村→

 

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ   PVアクセスランキング にほんブログ村  素敵に平屋30坪の家を楽しむ - にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~**