家を建てる時に、

何か、建てた記念になるようなもの。我が家らしいもの。

って考えてますか?

 

どんな家を建てようか?とか

展示場をいろいろ訪問しているとき。とか

間取りの打ち合わせをしているとき。とか

 

スッゴク忙しくって、

しかも、家の形を考えるだけで ”精一杯” !

それどころでない!

 

はい、私もそうでした。

 

そこで、1本でもいいから、シンボルツリーを考えてみませんか?

 

何度か、このブログでも書いていますが、

新築の家。

”緑” がないのは、スゴ~~~ク寂しいです。

 

カッコいい家だ!とか

素敵だな~!とか

一瞬で感じる家って、

必ず、”緑” があります。

住宅メーカーの外観の写真にも、必ず ”緑” があります。

あたり前すぎて、

空気のように眺めていましたが・・・

 

その ”緑”

1本でもいいので、記念になるシンボルツリーを植えてみたら、

いかがでしょうか?

 

シンボルツリーって何?

何を選んだらいいの?

とか思った人は、ネット検索してみたください。

例えば、

・suumoの

「シンボルツリーのおすすめは? 人気の9選って? 常緑樹と落葉樹のどちらがいい? シンボルツリーの基礎知識」

※ こちらは、住友林業緑化の小川洋生さんのお話。

 

・LOVEGREENの

「シンボルツリーにおすすめの人気樹種30選!メリットや特徴、魅力を紹介」

 

新築のピカピカおうちが一層素敵に見えます。

しかも、うちの家だ!と愛着が沸いて、

生活にうるおいがでること間違いナシ!

 

で、我が家は、これを植えました。

植えた時期が1月でボリュームが無かったけど、、春に新芽が出て今は緑が綺麗になりました。同時に下草類も植えていただいて、

めっちゃカッコよくなりました。✨

 

【写真】正面玄関横に、シンボルツリー「赤いハナミズキ」

 

【写真】玄関正面のFIX窓から見える、2ndシンボルツリー「赤い実のなるソヨゴ」

※ 左の縦長が玄関FIX窓、奥の窓は和室の地窓、ここからも見えます。

 

【写真】玄関の正面、縦長FIX窓からシンボルツリーとカウンター上の横長FIX窓から庭

 

【写真】門袖の前に、小さな花壇「ドウダンツツジと下草類」

 

1月23日の記事

「◆住友林業の家 内覧会12~外構(シンボルツリー)~」

※ 植えてスグのシンボルツリーと下草類

 

-⋄-⋄-⋄-⋄-⋄-⋄-⋄-⋄-

 

コーヒーにクリープ(知ってる人は年配の人?)

夜空に星(こちらも年代物のたとえ?)

フランス料理にワイン

 

昭和の名CM「クリープの入れないコーヒーなんて・・・」

に対して、手塚治虫さんは「風刺のない漫画のようなもの!」

とおっしゃったそうです。

それなら私は、

「クリープの入れないコーヒーなんて・・・」

「”緑” のない家のようなもの!」

 

ちなみに、

私は、ブラックコーヒーでも、メロディアンミニでも、OK!ですが、ナニカ・・・

 

 

※ ご感想やコメント頂けると嬉しいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後までお付合い、ありがとうございます。

励みになりますので、いいねや フォロー、よろしくお願いします。

 ※ ご連絡やお問合わせ→ 「お問合せフォーム」

 ※ 住友林業のご紹介→「●住友林業のお得な「紹介割引」について」

 ※ いつも楽しみな Ameba公式ジャンル→「マイホーム計画中」

 ※ 参考にしている にほんブログ村→ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ   PVアクセスランキング にほんブログ村  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~**