「一般的な新築工事の流れ」を

住友林業から頂いたパンフからおさらいしてみます。

合せて、我が家の工事期間も、

これから、家を建てようか。と思っている人は、ご参考にどうぞ。

 

 

【図】一般的な工事の流れ

 ※住友林業の「大切なお住まいができるまで」のパンフより借用。

 ※内容は、同パンフに沿っています。

我が家は古い家を壊して建替えしたので、

その流れをスカイブルー文字で。

茶色で私のコメント。

 

1.着工

 ・解体前に必要な準備:電気・ガス・郵便・電話などの撤去や移設

 ・近隣挨拶(生産さんと一緒に回りました)

 ・解体工事(長年住み慣れた我が家ともお別れ!)

2.配置確認

 ・地縄張り:現地に杭やテープを張り建物の位置を確認します。

  ここで地鎮祭。とうとう建てるのだ!

 ・外構先行工事:宅地の嵩上げや道路との高さ合わせが必要な場合の盛土・土留。

 ・地盤補強:地盤調査で必要に合わせて補強します。

3.基礎工事(本体着工)

 ・遣り方:建物の位置と高さを正確に出します。

 ・防蟻工事:シロアリ対策の防蟻シートを施工。

 ・堀削・配筋・型枠:鉄筋の組立

 ・基礎完成:アンカーボルトなどを設置後コンクリート打設

  コンクリート後は固まるまでしばらく放置。まだかな~と放置期間が、

  スゴク長く感じられます。が、すぐに突然のように、棟上げがやってきます。

4.土台敷込

 ・土歳敷込:基礎の上に土台の敷き込みを行う

5.木工事

 ・建て方:建物の構造体の骨組みを組み立てる

  棟上げ。式はしませんが、上棟の後、棟梁と私達(生産さん、現場監督立会い)で、

  お酒とお米とお塩で、今後の安全と無事を祈願しました。

 ・構造:BF構法(接合部分を金物で堅結)

  BF構造の太い柱が林立して”ストーンヘッジ”、頑丈な骨組みに感激です。

6.屋根工事

 ・屋根工事:ルーフィング(防水シート)を敷き屋根瓦材を施工

  これで、雨が降っても安心!建物は濡らさないに限ります。

  この前後で、構造立会い。生産さんが現場を案内して説明して下さいます。

7.外壁工事

 ・サイディング:防水シートを張り縦胴縁を打ち付けサイディング取付(or 塗壁工事)

  壁ができ建具が入ります。中が見えなくなります。

  大工さんにお茶出して、時々見せてもらいました。

8.内部工事

 ・設備配線配管工事:工場で製作したユニットケーブルを取り付け

 ・壁・天井の断熱材工事:断熱材施工

 ・枠取付・ボード貼り工事:建具取付、間仕切施工

9.内部仕上工事

 ・和室造作工事:床の間・仏間など和室造作工事

  この前後で、木完立会い。生産さんが現場の案内と説明、図面通りに仕上がっているか確認します。不明点や今後の工事、竣工・引渡し日程や、追加金額の確認も。

 ・内部クロス工事:壁・天井のクロス工事

 ・衛生設備機器取付:クロス貼付け後、便器・洗面化粧台取付

 ・電気設備機器取付:スイッチ・コンセント・照明器具取付

10.建物竣工

 ・竣工:建物内部・外部完成後、美装工事

 ・竣工立会:立会確認と設備機器などの説明

  我が家は、この段階で、引渡してもらいます〔お正月は新居で!〕の希望で。

12.引渡し(通常は、外構工事の後)

 ・引渡:鍵受け渡し、保証とアフターサービスの説明

 ・アフターメンテナンス

11.外構工事

 ・門塀工事(車庫工事)

 ・植栽工事

 

★工事期間

我家の場合は、平屋30坪で、

・解体開始から本体着工まで、1か月+10日

・本体着工(基礎工事)から木工事完了立会まで、3か月+20日

・木工事完了立会から入居まで、1か月

Total、6か月

ただし、外構は入居後開始の予定で、門塀・植栽は手つかずのまま。

仮の、ポストとインターフォンをつけていただきます。

 

「お正月までに入居したい」が最初の希望で、それに合わせて頂きました。

最初の計画より、2週間程早く完成・入居です。

 

また、煩わしい、引越しや諸々の手続きの始まりです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後までお付合い、ありがとうございます。

励みになりますので、いいねや フォロー、よろしくお願いします。

 ※ ご連絡やお問合わせ→ 「お問合せフォーム」

 ※ 住友林業のご紹介→「●住友林業のお得な「紹介割引」について」

 ※ いつも楽しみな Ameba公式ジャンル→「マイホーム計画中」

 ※ 参考にしている にほんブログ村→ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ   PVアクセスランキング にほんブログ村  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~**