宝寿司さんのお寿司で打ち上げです! | 給食似お弁当づくり忘備録

給食似お弁当づくり忘備録

ブログを始めた当初は給食メニューのレシピの忘備録にしていましたが、最近は覚えておきたいことやうれしいこと楽しいこと、何でもありの日記になりました。

ここ数年の仕事が一段落ついたこの日(金)は、
本当なら職場のメンバーと打上げしたいところ。
ですが、コロナ感染対策のため、各自で打上げです。
ちょびらは、お寿司をテイクアウトで頼んで家族と打上となりました。
この、「ちゃんと乾杯したい気分」を満たすために
回る寿司ではなく、ちゃんとしたお寿司やさんのお寿司です。

ここのネタは新鮮で大きくて美味しいんです。
三沢市の「宝寿司」さん

この日は運よく、近海で水揚げされたマグロを食べることができました。
260kgの巨大マグロ、新聞記事やテレビニュースにもなっていた話題のマグロです。

大将❤️
写真がピンボケてしまいましたが男前さんです。
(大将、ごめんなさい)
甘いもの大好きで、お酒が呑めないとか。
いつもニコニコです。
たまにしか行かないのに、ちょびらのことを覚えていて
その記憶力はすごいと思います。
さらに職人さんとしても一流で、
握るときに寿司飯をちぎらずに握る腕前をお持ちです。

この日の持ち帰り1皿目、鉄火丼。
証拠写真付き(笑)
写真はおねだりしてもらいました。

2皿目、特上握り。

3皿目、納豆巻き。
子供のリクエストです。
なんでやねん(゜o゜)\(-_-) って突っ込みたい。

最後は、ちらし寿司と海鮮巻き。
このちらし寿司、マグロの下に穴子とウニと、とまだまだお刺身が❗
すごい盛りです。
海鮮巻きだけでも、この3切れでお腹一杯になるくらい大きいんです。

打ち上げですからね。純米酒と共に頂きました🎵
もうお腹一杯で幸せです。
久しぶりのお刺身❤️
久しぶりのお寿司❤️

頑張ったご褒美は、どーんとね。

そんで、また次を頑張りましょう☺️