とうとうType Uを稼動させ始めました。


とりあえず僕的な用途で活用するために、Office、SX Virtual Link、テラステさんのソフトをインストール。

できるだけのワイヤレス環境を整えるために、久しぶりにブルートゥースマウスとキーボードを棚から復活させましたフッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

・・・・・・が、マウスの電池切れてる・・・。


Type U


BOSEのM3、マウスBT-500、Stowaway Bluetooth Keyboardとモバイル・ワイヤレス・ミニモニ環境の構築だ~。なんか使えるような使えないような微妙な環境ですがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まぁ、完全に使いこなすのはまた後日ですね・・・( ・∀・)


PC用ゲームパッドを購入しました。

これ。

スー○ァミライクなこのパッド、握ってみるとなかなかの心地です。少しボタンの押し心地に違和感はありますが、白色を買ってABXYのボタンをスーファ○カラーのものに変えると恍惚の表情でエミュができるかもしれません。

しかし本命パッドは、

サターンパッド  ファミコンパッド

セガのこれとか、ファミ○ンそっくりのこれとか。

セガサターンパッドはユーゲー誌上では、近藤勇の虎徹に並び賞されるほどの名品ですよ。このパッドとサターンエミュでサターンを遊びつくしたい気分なのですが(うちのメインPCちゃんだと遅くて遊べん・・・。ブルーレイ搭載の新Type Rが欲しいっス。)。スーファミエミュはわりとサクサク動きますので、しばらくの間はスーファミがマイブームとなりそうです。

今日はお休みですし、池袋に行ってみました。個人的には池袋は東京の中の大阪ミナミという感じ(何故ならちょっとコワイから(池袋の方スイマセン)。

街をふらついてみると、なにやら唄を歌っているお姉さんに遭遇。

Grace

この方。残念ながら知りません。ゴメンナサイ・・・

おうちで調べてみると:http://www.neoplex.co.jp/cgi-bin/title/cd_list.cgi?artist_id=174

この方でしょうか?もっとしっかり見とけばよかったですね。


本当は映画館で「ダヴィンチ・コード」でもみようかしらと思ったのですが、あまりの人の多さに断念。

しかたないので回転寿司「若貴」で昼ごはんを食した後、池袋駅前の「宮城ふるさと館」で牛タンをお買い物。やはり宮城と言えば牛タンかな?食後なので買い物もセーブできましたよ(すごくおいしそうでしたが)。

牛タン  なかなか美味

本当は池袋でもっといろいろとしたのですが、それは次回の講釈で・・・(謎)

やっと受け取りました!念願の新Type Uです。

不在通知は以前から入ってはいたのですが、なかなか受け取れず。今日の宅急便の最終時間帯でやっと受け取れました。


感想からいえば・・・。小さいことはない、という感じです。HPで10円玉をあわせて実機の大きさを確認していたつもりなのですけれども、想像以上に大きいと言うか、厚いですね。ZERO3より一回り大きい感じかと思っていましたがふたまわり大きい感じ。以前のTypeUよりは一回り小さいか?

UとU

とりあえずどこまで使えるかやってみましょう!

とりあえず充電開始・・・(・∀・)

UとUX

理想はやはりCLIEのUXかな??

でも、やっと念願の白衣に入るPC誕生か?

とうとう探偵ナイトスクープのDVD発売されました!

探偵

記念すべき1本目は、伝説の「爆発卵」と「マネキンと結婚したい」の2エピソードです。

爆発卵は探偵ナイトスクープを代表する話ですよね。

(これは本放送では観ていないのが、以前ビデオで見せてもらったことが・・・)


僕は大学浪人時代には大阪の予備校(駿台)に通っていたのですが、その頃江坂で当時の探偵「トミーズ雅」がナイトスクープの収録をしていたんですね。ギャラリーとして映っていると思って、毎週探偵ナイトスクープをみていたのですが半年間まったく放映されず、視聴率のみに寄与したあの頃が懐かしいですね。

学会終了しました。

一応所属学会は多数あるのですが、最近のんべんだらりと暮らしており、学会発表も3年ぶりぐらいのていたらくです。しかしまぁ、あくまでも全国学会の発表ですから約2ヶ月は夜はポスター作りにかかりきりの状態が続いていました。

国際フォーラム
http://www.t-i-forum.co.jp/general/index.php

(ここで発表しましたよ)

今日で、今月いっぱい費やして作成したポスター発表も終了。疲れた・・・。


ちなみにお昼は、国際フォーラム近くのTOKIA地下一階の宮崎地鶏「車」で、限定のステーキ丼を食しました。うまい。

宮崎地鶏

http://www.kuruma-jp.com/

宮崎地鶏は好きですけど、冷汁はちょっと苦手かも。



昨日は当直でしたので、やっと今日受け取りました。

これら↓

Newスーマリ等

「Newスーマリ」「宇宙刑事魂」「かまいたちの夜2」と3本購入。

いいソフトですぎですよね、今月も。先月購入した「N3」「FFXI」」「MOTHER3」「大玉」「街」「テトリスDS」もほとんど手をつけておらず、2本は未開封・・・。(街はなんとか4日目まで行ったよ(・∀・)チゴイネ!)


もう買いすぎだ~>俺。やらないのにゲーム買うのは禁止…(((( ;゚д゚)))アワワワワ!!


とりあえず、宇宙刑事魂より開始。小さい頃(放送当時はもう結構大きかったけど(笑))はギャバン好きだったからね~。OPも、デモも燃える燃える。

しかしOPの銀河女王・・・凄い


この人リアルすぎ・・・。魂入りまくりのデキですね。



とうとう発表されましたauの夏機種。docomo、ソフバン(笑)に続いての発表です。


auユーザーとしてはうれしい限り。個人的にはやはりSONYとCASIOの新機種が気になりますね。

なんとSONYはとうとうウォークマン携帯を発表しました(流出情報からいえば予想通り?)。

W42S本物

しかしながら機能的には音質が悪いとうわさのLISMOが主体の音楽携帯では・・・。スタイルも内容もいまいちか?海外GSM版の様に本当にかっこよいと感じる機種でなければ・・・。


CASIOはG'zのWin版。

W42CA

流出情報に比べるとFMラジオがないみたい!しかもメモリーカード採用ながらSDmicro採用とのこと。メモステ、メモステDuo、SD、miniSD、SDmicro、XDピクチャーと何種類買えばいいんだよ!(怒)

でもG'zWinにしちゃうと思いますけど。


それはそうと本日は新Type Uの先行エントリー日。13時1分にメール到着し、5分後にはオーダー。到着は5月30日か・・・。期待期待の毎日を送れるね。

任天堂に修理に出していたDS Liteが帰ってきたよ。

タッチパネル部に赤色の常時点灯があり、もしかしたら修理してくれるかもと思い(通常、液晶の常時点灯は仕様です!液晶なら仕方ありません!の一言で終わりなのですが、いろいろなblogを見てみると、どうやら任天堂は修理してくれるみたいなり。

思い切ってインターネット修理に出し、本日帰ってきました。

どれどれと開けてみますと

「液晶は特性上、点灯しない画素や常に点灯する画素が存在することがあります。説明書や化粧箱にも記載があるように故障ではありません。どうかご理解頂きますようよろしくお願いいたします。」とのこと。うぅっだめなのね。とおもいつつDS Liteのスイッチを入れると・・・。

交換されている!!

さすが任天堂。一生ついていきます。Wiiも絶対買うよ!!

昨日のVAIO-U祭りが各方面であおられていますが、ちょっと待ってください。(と言いながら当然私も先行エントリーしてますけど)。おまいら本当の目玉は、新TypeRとTypeAですよド━(゚Д゚)━ ン !!!

BD

何故なら、こいつらは実はBD-RE2.0対応のBDレコなんですよ!!

特に、TypeRにいたっては、オーナーメイドモデルならBDドライブ・地上/BS/110度CSデジタル放送チューナー・2TBのHDDからMOVEと現時点で考えられる最高のHV録画機になりますよ。もしデジタルチューナーダブルで2番組同時録画になれば絶対買う!死んでも買うド━(゚Д゚)━ ン !!!


ま、本当はデジタルチューナー+おま録2搭載の新コクーンを出して欲しい。僕は自宅のコクーンが壊れたら生きていけないくらい依存していますからねド━(゚Д゚)━ ン !!!