https://monstar-lab.com/dx/about/digital_transformation/

いま気になってること

これぞ『DX』だ!

サイゼリアのCX(利用者ファースト)+EX


あいも変わらず、『DX』(Digital Transformation、デジタル技術が人間の生活のすべての側面に引き起こす変化)を勘違いしている人が、日本の世の中では後を断ちません。

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12850588979.html


そんな折に、あのサイゼリヤがやってくれました!

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2406/10/news068.html

サイゼリヤがスマートフォンの注文に切り替えているのはなぜだろうか? 同社広報はITmedia Mobileの取材に「DX化により、お客さまにはより便利にご利用いただき、従業員はより働きやすくするために導入を進めております。また、タブレットを用いたセルフオーダーより投資対効果が高いと考えたためです」と答えた。

(中略)

DX化を理由にタブレットを使う注文に切り替える外食チェーンはコロナ以降で増えた。かつて店員のiPod touchで注文をする方式を採用していたサイゼリヤも、この潮流に乗ると思われたが、注文の全てをスマートフォンやタブレットにせず、大きなメニューを見ながら注文したり、会計もあえてスマートフォン決済だけにしたりしないところは、利用者ファーストな考え方だ。

もっといえば、スマートフォンを持っていない、あるいは通信障害などでインターネットに接続できない場合でも、紙のメニューをあえて廃止しないサイゼリヤなら、従来同様、メニューを見て店員とやりとりをし、注文から決済までを行える

実体験をへてあらゆるシーンを想定した合理的なシステムだと感じた。これがさらに普及していくのか、あるいは実験的な導入で終わるのか、利用者の反応も含め見ものだ。

『CX』(Customer Experience、顧客体験)と『EX』(Employee Experience、従業員体験)の改善によるまさに真の『DX』です。

「DX化」の「化」は気になりますが(^^;

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12850588979.html

そして、「利用者ファースト」を基本としている、このような単純なことが巷ではなぜできないのか、私はマジで理解に苦しみます。

まあ、結局のところ、足かせになっているのは「前例踏襲」なんですよね。

過去の否定をタブーにしてしまっているわけです。

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12849691257.html

もういい加減にしないと、ただただ取り残されるだけになりますよ。

♪もしもその未来に秘密なんてなくて 見えすぎた森をゆくなら ゆうぐれを溶かして空に手をすかして 約束も壊してゆけばいい♪


以上になります。


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する