「播磨の小京都」、ともいわれる龍野。

 

うすくち醤油発祥の地である、

龍野について、

うすくち醤油について、

もっと詳しくなりたい!

という事で、

 

2017年11月24日〜26日に開催されていた、 

第15回オータムフェスティバル in龍野に、

11月24日(金)に行っていました。

 

 

本竜野の駅から歩いて会場へ向かう途中です。

 

セブンイレブンの裏に、たぶん諸味の入っているだろう、ヒガシマルさんのタンクがあります!

 

龍野の人にとっては、見慣れた風景なのでしょうが、私には、インパクトのある光景でした。

 

 

 

末廣醤油さんです。

 

アポなしにもかかわらず、社長さんが少しお話しをして下さいました。

 

 

よく西宮阪急でも見かける、「濃紫(こいむらさき)」は、

 

三段仕込みの甘露しょうゆというお話でした。

 

7年熟成 というかっこいいボトルに入ったお醤油も売っていました。

 

 

 

 

 

ブラブラしながら、美味しいものもいろいろ食べました。

 

「だまっこ」、これは本当に美味しかったです!

 

他にも、広島焼き、ハンバーガー、ドーナツ、コロッケ、などなど😁

 

 

うすくち醤油記念館にも行きました。

 

料金は小学生以上10円です。

 

ビデオが分かりやすかったです。

 

ここでも知らない情報が手に入りました。

 

 

「麹蓋の積み方」という掲示に、4種類の積み方が載っていて、面白かったです。

 

麹室に並べてある、麹箱も、自分の使っているものといろいろ違うので、興味深いです。

 

 

うすくちの麹って白いのかな。。。気なる。。。

 

 

 

龍野は、醤油の三大原料

 

(播磨小麦・赤穂の塩・揖保川の軟水)

 

が手に入りやすいので醤油作りに適していたそうです。

 

 

江戸時代の1661年ごろから生産され始めたそうです。

 

 

ところで、みなさん、

 

「うすくち」ってどういう漢字を書くか、ご存知ですか?

 

 

実は私もうっかり、変換ミスをして間違っていたのですが、、、💦

 

 

 

(しょうゆ情報センター  しょうゆマメ知識より)


しょうゆの場合は「淡口」と書くのが一般的です。

「薄口」と記述すると「濃口」しょうゆよりも「味が薄い、塩分が薄い」しょうゆという誤解を与えかねないため、しょうゆ業界では古くから「淡口」を使用しています。

うすくちしょうゆの本来の特徴の一つである「色が淡い(あわい)」ということから「」という文字を使います。

https://www.soysauce.or.jp/chishiki/#a34

 

 

 

そうなんですね〜

 

また一つ賢くなりました。

 

 

 

 

 

以前からFBで知り合いだった、同じ発酵教室をしている仲間とも、時間を作ってもらい、会うことが出来ました。

 

「クラテラス」という、すてきなカフェで、お話しをしました。

https://kuraterrace.jp/

 

彼女の旦那さんもすごく発酵に詳しい方です。

 

彼女にも協力してもらい、来年は、

『うすくち醤油の魅力発見、

                 発酵ツアー in龍野 』

を是非実現したいと思っています。

 

 

 

{85BE5CEB-1BE8-454C-94C4-C2372108C36F}

 

続いて、井戸糀店さんで、お味噌仕込み体験。

 

お味噌教室でも、いろんな仕込み方、こだわり、レシピなどがあるから、とても面白いです。

 

とてもリピートの方が多いらしく、人気な中、予約が出来てラッキーでした。

 

容器を注文することもできたのですが、持ち帰りやすい、愛用のラミジップ持参で行きました。

 

 

{E966F3F8-BB5C-4A3B-A369-CC305CE9D0FF}

こちらは家の写真ですが、

一番右が、井戸糀店さんで仕込んできた米味噌2kg。

真ん中が最近仕込んだ、昆布入り味噌。

一番左が、初チャレンジの小豆味噌。

どれも最近仕込みました。

 

 

 

 

 

麹屋さんの見学はずっと行きたいと思っていましたが、やっと一軒目が実現しました。

 

なんと、麹室(?)にも入らせて頂きました!!

 

社長さんに丁寧にいろいろお話しを伺えて幸せでした。

 

モフモフに完成した麹を見せていただいたり、奥様にもお話を伺えました。

 

 

 

 

帰り道の途中です。

 

次回のツアーでは、ヒガシマル醤油さんの工場見学も行こうと思います。

 

 

 

 

 

開催中の、お醤油全体に関する知識をざっくりと学べる教室はこちらです。

「利きしょうゆ付き!☆お醤油作り教室」9月再開の予定調整始めます。

2018年1月か2月に開催予定。

希望者が3名集まったら開催します。

参加希望の方は、あらかじめ、「お醤油教室希望」とお問い合わせ下さい。

 

 

 

 

◎ その他の募集中の教室 ◎

 

 

 

キウイ酵素教室、開催中、生徒さん募集中です!!✨✨

心地よい酸味の、自然に栽培された、美味しいキウイですキウイ

【明日から8日までの募集!お問い合わせは今すぐに!】キウイ酵素教室

 

 

 

 

豆味噌作り教室 お申込みの締切は今月中です!!

珍しい豆麹で作り豆味噌の教室は、来年1月12日から1ヶ月間限定で開催!

お申込みは12月中にお願いします。

 

 

 

などなど。

 

 

 

 

 

12月、1月の空席はこちらへどうぞびっくり!!

【 12月、1月の空席のお知らせ 】

 

 

クスパ(クッキングスクールパーク)でも、空席状況を確認できるようにしています。

そちらもご参考にして下さい。

http://preview.cookingschool.jp/do/school/lesson?schoolId=13899

 

 

 

 

 

ご質問があれば、お気軽にお問い合わせ下さい💖

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました虹

 

 

 

 

上級麹士  ・  糀エヴァンジェリスト

まや発酵教室    うえむらまや    

mayahakko@gmail.com