今日の仕事4/13
久しぶりに透析中に地震がくる。
地震は基本的にいつ来ようがイヤなのだが
透析中だけはできれば勘弁いただきたい。
透析中に地震がきた場合、
とりあえず腕から出る2本のチューブが抜けないように
握るという対応が患者には求められるのだが
血が巡っているチューブというのは
握ると思いのほか暖かい。
熱い血潮とはよく言ったもので、血は確かに熱い。
ネコは犬より描くのが難しかった。
小野田さんを描くとホッとする。
彼女は、「簡単」という意味ではなく、
描くのがとても楽なキャラだ。
彼女が登場するストーリーでは、
大概中盤以降はボケ顔中心になってしまうので
前半はなるべくかわいく描いてあげることを
心がけている。
今回は3コマ目の彼女は頑張ってかわいげに描きましたが
それ以外はあまりまともな顔をしておりません。

地震は基本的にいつ来ようがイヤなのだが
透析中だけはできれば勘弁いただきたい。
透析中に地震がきた場合、
とりあえず腕から出る2本のチューブが抜けないように
握るという対応が患者には求められるのだが
血が巡っているチューブというのは
握ると思いのほか暖かい。
熱い血潮とはよく言ったもので、血は確かに熱い。
ネコは犬より描くのが難しかった。
小野田さんを描くとホッとする。
彼女は、「簡単」という意味ではなく、
描くのがとても楽なキャラだ。
彼女が登場するストーリーでは、
大概中盤以降はボケ顔中心になってしまうので
前半はなるべくかわいく描いてあげることを
心がけている。
今回は3コマ目の彼女は頑張ってかわいげに描きましたが
それ以外はあまりまともな顔をしておりません。

メモをひろった
ひろったのはもう少し前のことだが
ちょっと面白いというか、かわいいメモをひろった。
透析に行く朝、
駅のホームに落ちていた。
裏側は普通のメモ用紙っぽいイラストだったので
そっち側が向いていたら別にひろいもしなかったのだが。

落ちてたのはちょうど、
メモを書く方だった。
それをオレは何気なく見つけ、
そして思わず笑い、
そして思わずひろって
ポケットにしまったのだ。

落とし主は女の子だと思うのだが
なんだかもう、一生懸命で素敵。
オトメでいつも女子高生にお世話になっている身としては
ぜひ受かっていてほしい。
オレにもこういう時期があった。
でも、高3の時
数学で、なんか「f」みたいなのが付く式が出てきたあたりで
「オレは正攻法で試験を受けたら絶対落ちる!」という
確信を持ってしまったので
推薦入学に逃げた。
もう本当に逃げたわけで、
「よし!逃げよう!」と思ったその日にちょうど推薦が来ていた
学習院/英文科に
親にも何の相談もなく申し込んだ。
そしたらなんか受かってしまった。
男が英文科なんか出てどうすんだ!と
親父に怒られた。
オレは推薦入学で受かって親に怒られるという
希有な体験の持ち主である。
このメモの落とし主は
そういうスタンスとは真逆の子だろう。
なんてピュアな人生!
ちょっと面白いというか、かわいいメモをひろった。
透析に行く朝、
駅のホームに落ちていた。
裏側は普通のメモ用紙っぽいイラストだったので
そっち側が向いていたら別にひろいもしなかったのだが。

落ちてたのはちょうど、
メモを書く方だった。
それをオレは何気なく見つけ、
そして思わず笑い、
そして思わずひろって
ポケットにしまったのだ。

落とし主は女の子だと思うのだが
なんだかもう、一生懸命で素敵。
オトメでいつも女子高生にお世話になっている身としては
ぜひ受かっていてほしい。
オレにもこういう時期があった。
でも、高3の時
数学で、なんか「f」みたいなのが付く式が出てきたあたりで
「オレは正攻法で試験を受けたら絶対落ちる!」という
確信を持ってしまったので
推薦入学に逃げた。
もう本当に逃げたわけで、
「よし!逃げよう!」と思ったその日にちょうど推薦が来ていた
学習院/英文科に
親にも何の相談もなく申し込んだ。
そしたらなんか受かってしまった。
男が英文科なんか出てどうすんだ!と
親父に怒られた。
オレは推薦入学で受かって親に怒られるという
希有な体験の持ち主である。
このメモの落とし主は
そういうスタンスとは真逆の子だろう。
なんてピュアな人生!