【月月火水木金金】今日はサイコパスの日

※読者の方へ
この雑談は各自が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。
葛井
読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズの毎日投稿推進プログラム「月月火水木金金」でございます。司会のフリーターズ中の人葛井です。よろしくお願いいたします。お相手はこちらの方です。
有賀
読者の方どうもこんにちは、フリーターズの編集長有賀です。よろしくお願いいたします。
葛井
本日は「オリーブオイルの日」ということでアメブロの質問は「料理にオリーブオイルよく使う?」です。
料理にオリーブオイルよく使う?
▼本日限定!ブログスタンプ

有賀
何て言うか…オリーブオイルがどうのという以前に最近食事はコンビニやスーパーで買うだけなので料理自体してません。論外ですね(苦笑)。
葛井
代弁ありがとう(苦笑)。もう毎年オリーブオイルの話してて話が続きませんね。ちなみに去年の記事はこんな感じでした。
https://ameblo.jp/orithin74/entry-12793756069.html
有賀
「3月15日はサイコパスの日」とかそういう話してましたね(苦笑)。このブログの中の人がサイコパスらしさもあるようですが、中の人的にそのへんどうお考えですか?
https://keiji-pro.com/magazine/10/
葛井
それは無い(苦笑)。サイコパスはただの自己中だからね。俺の場合はまず道理ありきだからね。道理に反することをする人間に対して殺意を抱くことはあるかもしれないけど、それは世の秩序を乱すことを防ぐためだから、自分ファーストではなく環境ファーストだと思います。
有賀
なるほど、すなわち世に秩序を生み出して秩序を守ることができるようになった人間だということですね。…そう考えるとサイコパスというのは自分ファーストで欲望に忠実な旧タイプの人類と同じということになるよね。
葛井
そうだよな(苦笑)。感情に忠実に行動できて、喜怒哀楽を正直に表現できて、思いと行動が一致してて、それができるって生き物として一番幸福なことだよね(苦笑)。
有賀
そうだよね(苦笑)。理屈は合ってる(苦笑)。理性で怒りや憎悪を抑えつけてる状態が不自然ってことだよね。
葛井
だよな(苦笑)。でも欲望に忠実で自己中な人間が一番迷惑で目障りだからね。サイコパスも基本的にはそうでしょ。賢くて合理主義的で魅力的に感じられる部分もあるにはあるけど、目的があくまでも自分のためでしか無いから迷惑でしかないよね。
有賀
確かに(苦笑)。狙われたら怖いよね。だから常日頃からサイコパスに対する認識を深めといた方がいいよね。
本日3月15日はそれを再認識する日…ということにしたいと思います。
葛井
そうですよね。用心しましょう。ということで現場からは以上です。読者の方お付き合いありがとうございました。
有賀
読者の方お付き合いありがとうございました。また次回です!
【終劇】
〈制作スタッフ〉
有賀 達哉(編集長) 葛井 徹(中の人)
〈文責請負人〉
葛井 徹(中の人)
