今年も始まりました『らーめん麦わら』(小山) | おりおんの気まぐれ放浪記

おりおんの気まぐれ放浪記

おりおんという バイクとグルメをこよなく愛するおっさんの備忘録
限定カラーや希少カラーばかり好んで乗りたがる傾向アリ

6月29日【土】

 

この日は前日の雨の降り様からして バイクは諦めて・・・(峠の朝駆けビジョビジョ確定です)

ご近所のらーめん麦わらさんに車

 

だって、今年も無事に始まったんだもぉ~ん

麦わらさんの夏季限定メニュー 特製冷やし麺

このメニューが始まってから この時期毎年欠かさず顔を出すことにしてるんだけど

妻@1633は未経験なので 某🍆も出たことですので 今年は妻孝行で僕の驕りです

 

特製のたれは 今年は6種類

駄菓子菓子・・・

おりおんは基本的に 初期の頃から設定のあったにんにくダレ

冷やし麺の爽やかさを保ちつつ パンチ力が期待できるにんにくダレは マジのイチオシ

 

1633は 案の定 女性に受けが良い生姜というワードに惹かれてしょうがダレ

冷え性と戦う女性陣には 血流を促進する生姜っていうのは心強い味方ですからね~

にんにくダレと比べると 更にスッキリして喉を通る時の清涼感が増すところが魅力かな?

 

清涼感と言えば🆒🐧

麺量は堂々の250g

流石にこの物量だと いかに冷水でキッチリ締めた麺であっても 

中盤以降は清涼感がダレて来ちゃうんですが

大葉とおろしが清涼感を呼び戻し 徹頭徹尾冷やし麺🆒のままで押し通す

安易に氷で清涼感を出そうとすると 時間の経過と共に 味は薄まり 麺は水っぽくなるんだけど

これは脳の錯覚って奴を上手く利用した 上手い作戦・・・いや旨い作戦!

キラキラこの構成を考えた店主 天才です!グッキラキラ

 

ぶっちゃけ 混ぜそば系や冷麺系はあまりお好みでない俺氏をして

毎年通おうと思わせる そんな限定麵ですから🐴🐴

皆さんも機会があれば是非!

ポチっとお願い!アップお願いキラキラ