今日は熊本城を作りました | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

今日は熊本城をつくりました。

平日に岡山城、週末は自分の作品の熊本城、というサイクルでしばらくいきます。

古写真再現模型なので、古写真の天守をなぞっています。
窓の開閉や、板の割れ目も古写真通り。
{44F42825-E820-478F-B4B9-DCAEC24A6E7D}

瓦もどんどん進めたいのですが、こればかりは少しずつしか進みません。
{2D147FCC-32A2-4D23-90DB-FAD9325A76C3}

やはり熊本城の天守は大きいので、プラ材の無くなるスピードが半端ないです。
{47D2BAAD-FD6F-4A10-885B-C5FD6AC628B4}

今日は主に壁面と軒裏を中心に製作を進めました。
見上げがだいぶ濃密になってきました。
{07AFB05C-82C9-45C9-BBA8-09E2E3DFC2BA}

切って、貼って、の単純作業を延々と繰り返すことを楽しんでできなければ、お城の模型をつくるのは苦しいと思います。

建築は構造美。つまり、部材にかかる荷重を感じさせられるか…模型というフィクションの現場で、そういうことを表現できれば、と、このスケールの模型では最近思うようになりました。