城郭古写真新発見!? | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

広島城の西小天守が写っている古写真が…!
{1B18FAB7-C7D1-42E0-BEDE-6AF96AA7D4DA}

あるわけない…

今、過去作品の写真を古写真風に加工することに夢中になっています。

{719518E4-CD0B-4489-853D-244DB9EAC649}

城郭古写真。

今はもう失われた城の姿に興奮します。


しかし、もうちょっと鮮明に見たい!なんでここが写っていないの!


というもどかしさもついてきますね。



姫路城。備前丸の建物が写ってる!
{68259A4B-AC21-4254-869F-685836D69F89}
なんてねあればいいなあ。



創建時松本城の古写真!?
{6E039F0D-F429-438C-9109-86D5BEA2643B}
足駄塀も鮮明に!
{4D7F2120-0687-4ECF-9EBC-77DE0C20F693}

月見櫓の辺りが見たいよー
{CEC9F597-B347-4073-9139-2F9C895460CF}

私はジオラマの写真は全て携帯撮影です。携帯に「古フォト」というアプリを入れて、古写真加工してみると本当に楽しい。

肥前名護屋城。
{A9FC8C9B-8B1F-4BB0-A37D-DC3E08ECAD4F}
カラー写真だとピントずれなどで使えなかった素材も、古写真加工することでそのズレが味になったりして復活します。
{1DE9DF39-7E67-46C3-B162-A49008926DA3}

豊臣大坂城の古写真。
{1A87FCDA-121B-4713-9C09-E2C9916FB883}

あの時代にカメラがあれば…
{ABDA5BA6-2F30-4969-9F56-75E2BD8EFE84}

フィクションとしてのジオラマの楽しみ方の1つでした。