石垣彫りが完了。
続いて下塗り。
その後彩色開始。ここからやっと製作が流れ始めます。
彦根城の石垣は黒っぽくもあり
実際の塗装でのポイントはできるだけグレーは使わないこと。
今回はホワイトをベースに「蒸栗色」と「砥の粉色」を混色したものをまず塗りました。
これから色をどんどん加えていきます。
どんな石垣になるでしょうか…!?
話は変わって、
(もう今後はツイッターに関してはあまり記事にしませんが)
始めて4日目で400人の方がたにフォローしていただき、ありがとうございます。
驚いているのは、やはりその情報が伝播する速さと広さです。
始めて4日、33ツイートが表示された総数が約30万回!
プロフィールへのアクセスが5888となっていますが、リンクを張っているギャラリーページのアクセス解析を見てみると
意外なことに陽明門の拡散がじわじわと今も続いていてトップで8万回。
ともかくも、私の過去作品に興味を持っていただき、フォローしてくださったお一人お一人に心から感謝いたします。
そして改めて、このブログを通してご依頼を下さったお客様(過去作品のほとんどはご注文がなければこの世に生まれていませんでした)、私の長たらしい文章に付き合って下さる読者の皆様へ、本当に感謝を実感しています。
こちらのブログは今までと変わらずメインですので、引き続き何とぞよろしくお願いいたします!