豊臣大坂城全景 今週の様子 | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

今週は立て続けの台風と大雨のため、消防団での出動もあったので思うように進みませんでしたが、それでもだいぶ全貌が見えてきました。
{30150EA2-D26F-485B-9891-2455F61264B2}

今回は御依頼主のご希望で絵画的な模型にしています。
{C12E6B2D-0403-4180-AB25-CFD952BA330B}
桜の馬場の植栽なども進み、二の丸南側の屋敷の建物も建ち始めました。

表御殿や奥御殿より一つ格を落として、板葺きの殿舎です。御幸御殿にあたる貴人のための格の高い部屋のみこけら葺きの表現です。
{63B133C0-5B40-4D13-A2AF-D8C4BA58DAC0}
配置は匠明の東山御殿の配置を変形させています。北側玄関で建物の裏側が南となり、そちらに庭をつくるため、建物の配置には気を配りました。

姿が分からない建物も、部屋の用途、日当たり、雨水の流れ方など、建物を建てる時の基本的な要素を考えるとよりそれらしくできます。

来週ぐっと進めたいと思いますがどこまで行くでしょうか。