本日、岐阜城の模型をお納めしました。
巨大な模型なので、自家用車で九州から岐阜まで運びました。
扉から入らず、ガレージに納品となりました。
この模型は、現在の岐阜城に、信長時代の石垣を再現したもので、500分の1スケールで80センチ四方の大きさです。
ロープウェイの山上駅やリス村、展望レストラン、気象台の金華山分室などの施設も再現しています。
樹木は伐採し、岩盤(チャート)を露出させた状態です。起伏は地形図の等高線やレーザーで測量した山体のデータから作りましたのでかなり正確です。
その前にこの年末、お城エキスポ2016でお披露目を兼ねて展示されるそうです!
12月23日〜25日、パシフィコ横浜です。関東周辺の方はぜひお運び下さい!
最終日は私もいるかもしれません。
この模型の製作過程をダイジェストの動画にしています。こちら↓からご覧ください。
答え合わせを兼ねて登城。
岐阜にたどり着くまでにかなり色んなところを回りましたのでまた記事にします。