安土城を手伝う あとちょっと | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

妻の安土城を手伝って昨夜は夜中3時まで…合作の様相です。

今夜完成の予定ですが、やはり単なるプラモの完成品とはわけが違うので、細かい部分にとにかく時間を取られます。

石垣の隅が直角の部分がほとんどないので、土塀を建て回す作業が大変です。
{0ED500B1-4B01-4EF8-B54D-88FF02C799FE}

土塀の総延長は約120センチ。
それでも伝長谷川邸と伝三の丸には土塀は建てていません。
{E13BCEE4-3ADA-404A-818F-E5143543EC7F}

黒金門周りは木柵にしてみたりして戦国の城の雰囲気を残しています。
{48424D3B-D0D3-4A69-A481-D2A995B10704}

大手道方面から。石垣の高さを誇張しているので、壮観です。
{24E04B3A-6DDF-43B7-A3A1-346DBCCCB6EC}


これから曲輪内に樹木を少し植えるそうで、私が作っているぶんをおすそ分けします。
{774EFA89-19B4-4B8D-820A-CE89B4207FAC}


明日には完成のお知らせができそうです。