ジオラマ水面の波紋-豊臣大坂城 | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

ホビーショー作品の豊臣大坂城の発送にあたり、ケース完成までの間に、水面を作り直しておりました。

今日はジオラマの水面の波紋について書いてみます。

最終的に完成した水面はこちら。
{DEDEA7A8-0BA1-4504-B21A-D545BCE3BD0A}

水の表現は難しく、毎回が試行錯誤の連続です。
今回、いつものようにシリコンを使って作り始めましたが、最終的に透明レジンを使いました。

デブコンの高透明ET。なぜこれかというと、情景師アラーキーさんがこれを使ってらっしゃるから。
気泡の抜けがよく、扱いやすい印象です。
{84B9AEF7-FDED-4C33-9DD1-37C824AD8477}

透明レジンに急遽変更したのは、オーダー作品の豊臣大坂城のシリコン水面が一部浮いてしまったということで、修復することになったからです。里帰りしてきていて、対極の表現位相にある2つの豊臣大坂城が久しぶりに並んでいます。
{87B7DBA0-6FB0-46C1-986F-C5BAA9188FD4}


まずシリコンを剥がします。
シリコンはこのように簡単に剥がせるので、修復が楽なのですが、表面に弾力がありホコリに弱いことが弱点の1つ。剥がしやすいということは逆に、特にお城ジオラマなど、底面が平らな場合、ちょっとしたはずみで浮いてしまうことがある、ということが今回分かりました。
{D0F69C80-8706-43C5-BDAE-03C1CD760327}

それで、これを機に、透明レジンに移行することにしました。レジンですからカチカチに固まります。透明レジンは高価なところと、修正が難しいというところが難点です。

まず流し込み。
{57D1F139-788E-483B-BAEE-70E3903323FF}

水面作りの日はジオラマに張り付いています。気温によっても固まるスピードが変わってくるので、波紋を入れる絶好のタイミングを見計らわなければなりません。それと、ホコリが天敵ですので、部屋への出入りを制限して他の作業は一切行いません。

ある程度のところで波紋を入れます。
{4F619774-C155-4617-8C64-5CF93BE40B8D}

しばらくすると馴染んでこのようになります。
{8C34341B-9F85-4C4B-B67A-7BDF54BC23DD}

突然ですがここで問題です。下の絵に波紋を書き入れてみてください。川の矢印は流れの向きです。
{DF99CCD9-7919-4852-8328-E2D1A8B86A54}

皆さんどのように波紋を表現しますか?






正解はこちら。


{95D648BC-A5C9-434C-AA08-48B8177D39BE}


写真を見てみると
{05DAC134-3468-4359-8371-FA6197E213BE}

川の流れに対して大きな波紋は垂直にできます。風に対しても同じです。

絵でも
{C3F6A714-4F60-426D-96D2-EC59EECDC2DB}
(画像検索より。問題あれば削除します。)

流れに沿って縦に入れがちですが、水の塊が流れに沿って移動していくわけですから、波は流れに垂直にできます。(もちろん川底の形状も影響しますし、岩間を流れる急流などの場合はこの限りではありません)海を考えていただくとわかりやすいかな?

お城の堀の場合、石垣に沿って風が流れると考えると、このように石垣に対して垂直に波を入れると簡単にそれらしくなります。風が感じられる…かな?
{BB45B585-88FF-47A0-81F3-A90789AF0E85}

今回は固まったあとに、さらに小さなさざ波を入れて二重の波にしてみました。
{38905D76-7CBC-4A5F-B59B-E4232D99D842}

岸の柵を取り付け、
{3BEE4160-45B7-4385-91CA-C1EE6A2E3D99}

舟入に小舟を作りました。
{DC6EBAB1-154C-4BC8-8905-6E7DC85834E7}

ホビーショーの時にできなかった部分を作り込みました。

せっかくなので改めて野外撮影。
{E04D39E8-54FE-4A76-9764-CACEE31753D9}

{0D5BE3D1-4045-4CC6-99BA-3EDD78A21EAE}

{D9E598CF-A365-4812-85DC-DD722BD800D3}

{351CF290-D795-487A-A30C-6C37CB80B9D4}

{098B2FFA-902F-4413-A6F2-09EB02321AD9}



ケースも届き、サイズもぴったり収まりました。
{92294162-73B6-4F65-A48F-1A050BBDCF01}

これから半日かけて梱包です。