告知 | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

今日、出張していたホビーショーの豊臣大坂城が戻ってきました。
出張先はというと、とある雑誌の編集部でした。まだ詳細は明かせないのですが、話し合いの結果、いくつか作例を一から作ることになり、年内には掲載されるかもしれません。

最初はこの豊臣大坂城を、という話もありましたが、雑誌掲載を前提に作っていないので、多分自分でも満足のいく結果にはならなかったと思います。

そういうことで、岐阜城含め、公開できない作品が増えています。しかし、ご注文でとても面白い作品も企んでいますし、ちょっとお城ばかりで満腹なので、自分のやりたい古建築も同時並行できたらと思っています。

それと、今現在、当工房のオンラインショップの構築をちまちま進めていまして、8月10日の開店を目標にしています。

ちょっとだけ公開。
{59CF7575-B48D-46F6-B747-0A7F5DA55A43}

現在、カード決済ができるように、システムを導入しています。

受注品が大半と一品ものの完成品がたまに出る形になりますが、はっきり言って安くはありません(笑)

ここまで来るのに、何人もの方から助言を頂き、また相談し、やっと形になりつつあります。モノを売るというより、技術を売るようなものなので、これからさらに精進していきます。

思えば、ヤフオクに作品を出し始めて、本当にたくさんの方が、私の拙い作品を購入下さりました。そのどれもが、試行錯誤の過程であり、未熟なものもたくさんありました。しかし、ひとつひとつの作品を通して、育ててもらったと思っています。落札して下さった方はもちろん、入札に参加して下さった方、また注目して下さった方に心から御礼申し上げます。

また、製作のご依頼も頂くようになり、ヤフオク出品とは次元の違う緊張感で製作をさせていただけたことも感謝に堪えません。

そして、毎日、このブログを見て下さっている方々、本当にありがとうございます。2月半ばに精密なアクセス解析を入れてから今日まで、ユーザー数4785人、ページビュー数29495ページ、セッション(このブログに来て他のサイトに出て行くまでの行動が1セッション)数は13396にのぼりました。大雑把に計算して1日およそ200ページの閲覧です。しかもこれはパソコンからのアクセスのみで、スマホや携帯電話は含まれていませんので、恐らく総数は倍くらいじゃないかと思っています。(アメブロはパソコンから見たときにだけ表示されるサイドバーにしか解析が置けないのです。)
{A8A71543-2951-4F3B-8492-C07EFB076524}


城郭模型製作工房に目を留めて下さった全ての方に心から、深く、感謝申し上げます。
ありがとうございます。

でも、ぶっちゃけ、結構プレッシャーでして、一時期眠れなくなったり、こめかみの筋がおかしくて顔面麻痺になるかと思ったこともありました(笑)

ともかく、模型作りをこうやって続けられることを、本当に幸せに思います。

これからも、城郭模型製作工房を何卒よろしくお願い申し上げます。