驚くべきは屋根瓦の平瓦の方にモールドが入っていることで、細いタガネで一列一列彫ったそうです。
天守と北の腰曲輪以外の建物はプラ板とプラ棒でのフルスクラッチで、キットとの違いが分からない精度です。
窓には全て0.3mmのプラ棒で格子が入っています。
徹底した考証と現地調査の為せるわざです。
天守と北の腰曲輪以外の建物はプラ板とプラ棒でのフルスクラッチで、キットとの違いが分からない精度です。
窓には全て0.3mmのプラ棒で格子が入っています。
徹底した考証と現地調査の為せるわざです。
以上、全国城郭模型普及協会の展示でした。
使ったことのない素材を使う無謀ぶりがお恥ずかしいですが、この作品はまだまだこれからのものなので、帰ったら水堀部分の総作り変えの予定です。
この作品はまたどこかでお目に触れることもあるかもしれません。