フルスクラッチの飛雲閣模型、本体の基本造形が完了しました。
製作過程です。
棟瓦の取り付け。鬼瓦はプラ板から切り出しました。
取り付けが終わったところ。飛雲閣のシルエットがやっと出ました。
二階の回り縁の高欄の製作。
作り方を迷いました。0.5mmのプラ棒で下半分をつくり、
通たたらを延長、
0.3mmのプラ棒で架木(ほこぎ)を取り付け、塗装しました。
三層目の軒裏の製作、および二階階段の張り出しの取り付け。
縁框および縁束の取り付け。
下地塗装まで完了。まだ細かい部分の作り込みがちょこちょこ残っています。
以下、屋根構成をお楽しみください。
ジオラマの製作にぼちぼちかかります。茶室の製作もありますし、黄鶴台なども作りますかね。