豊臣大坂城(宮上案)試作品④完成! | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

宮上案の豊臣大坂城、完成しました。

前回の全景版とはまた違った趣。フロイスが「塔」と形容したようにそびえ立っていますね。
{2A42C4AA-51EC-418C-AD45-10B9BFFB9F59:01}

金箔瓦の塗装に困ったのですが、屋根のモールドは無視して、オーバースケールながら粒々塗装。これ、大変なのです。
{CC2B9570-BEDD-48C4-B5FE-0D79A0DC1962:01}

ちょっとオモチャっぽくなったかなあ。
{DE352D72-908C-4830-9184-43D09D7F0F1D:01}

最上階を一回り小さくしただけで印象が激変しました。宮上案は特に中層で不自然な逓減がありますので、綺麗なプロポーションにするのは大変でした。
{5B7630E6-DFAF-428A-8AA9-3B09D8B5D3FB:01}

あまりアップにしたくない。
{7ACFB306-A9D7-42E8-B80C-0D75985A999D:01}

さっそくヤフオクに出しましたが、大画面の大画像で見ると、虫眼鏡で拡大したような状態なので辛くなります。
{50CACC56-675C-4B20-8D48-71300D151CDC:01}

本番は綺麗に仕上げましょう。
そもそも宮上案で行くつもりはないのですが、屋根材は同じスケールのものを使います。瓦のスジ彫りと多色塗装まで本当はしたいのですが、このスケールは難しい気がします。
{C3EC8210-9255-4A7F-8452-B763970C0499:01}

山里の楼づくりで御殿製作がいかに大変になるか思い知りました。
{88FDAA42-CAA5-4C85-AC56-63F55C7420F8:01}

いろいろ学べた試作品でした。
{01A24E1B-24EF-4DED-B585-1F5780084F4D:01}