製作代行、製作依頼について | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

年明け早々上京しており、製作はできていません。

年が変わって、これからの活動について考えていました。
昨年は何件かリクエストやご依頼がありましたが、全てお断りしておりました。何しろ素人が趣味でやっているものなので、私が作ったものをみなさまに評価していただくのは嬉しいのですが、ご依頼となると期待に添えることができるか、完成したあとに満足していただけるか不安だったからです。

しかし、この忙しい世の中で、お城の模型を作りたい、欲しいけれど時間がない、材料がない、という方が予想以上に多くいらっしゃることも知りました。

そんな中、友人の勧めもあり、今年から製作代行も少しは受けようかと思っていたところ、オークションの質問欄からのご相談をいただきました。

これを機に、製作のご依頼も少しは受けていこうと思います。

ただし(条件付きです)
基本姿勢はプラモデルの製作代行です。
キットのストレート組みを中心させていただきます。お手元にあるキットを送付いただいて、完成させてお送りする形です。もちろん、塗装と植栽、ジェルメディウムなど塗装による最低限の水表現はさせていただきます。
ベースの拡張、櫓等の追加は今のところ考えていません。
しかし、屋根の多色塗装をしてほしい、石垣は彫り直してほしい、石屋模型店さんのエッチングパーツでディティールアップしてほしい、ネームプレートは作り直してほしい、秋の景色にしてほしいなど、いろいろカスタマイズのご希望もあると思います。
その辺りはご相談ということで、とりあえずご希望の方はお気軽にメールフォームよりご連絡ください。

ただし(その二)
副業モデラーですので、仕事などの都合で納期のお約束はできません。ご理解下さい。しかし製作ご依頼の分もその都度ブログにアップしますので、作業の進捗をご確認いただけるようにします。
また、作れる数には限りがありますので、お断りしなければならない状況も出てくると思います。


価格ですが、お店と違い、どうしても自分から設定することができません。これくらいの値段でこの様なものを作れるか、という形で提示していただいてお互いのやり取りの中で価格を決めていきたいと思います。


パソコンからしか見れませんがメールフォームを作りましたのでそちらからお気軽にご相談下さい!