豊臣大坂城本丸復元模型【完成品写真① 全景】 | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

豊臣大坂城の完成写真です。

本丸大手桜門方面より。
{094C2A2F-D61F-448D-B6CA-8E4F1971C89F:01}
手前の広場が「桜の馬場」。馬場堤は作っていません。


西北より。
{A58CEFB8-0F40-4D8A-8666-530C3653FD14:01}


南より。
{9A408972-DC08-43AD-AF17-24B00892D182:01}
天守下の堀には御座船が!
{770E260E-A6EF-48E1-A783-8436A696047E:01}

詰の丸の櫓群。城下からはこのような眺めだったのでしょうか。
{79E19D75-F9BC-429D-8A01-421DBAD4389C:01}
フロイスの「日本史」には5つの塔から成るという記述があります。

東南より。一二三段の構造がよくわかります。
{D477C589-BAE1-448A-ACA8-97C8BBECB008:01}


今回はケースを特注しました。
{7FA631E9-379D-4EF6-81B5-1B3E99AD131D:01}

B4サイズの模型です。
{B6157148-64E7-4331-A3EE-384A57061D69:01}


次回は細部の写真と解説です。