技法の研究の目的もあったのですが、発見したことは、ドライブラシで汚しをすると、(私の技術では)スケール感が台無しになるということで、この熊本城はドライブラシは結果的にほとんど使用していません。下見板の下塗りに、フラットブラックの上から軽く茶色をドライブラシし、汚しもドライブラシで始めてみたのですが、その時点であちゃーと思って、それを覆い隠すように汚しをしました。
小天守下長櫓と小天守下平櫓の一部、および御肴部屋櫓も作りました。重厚感が少し増したかなと思います。
宇土櫓も傷んだ姿。
大天守も一部屋根に草が生えているところも再現しました。