新しいルアー Part.1 | 亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖 つばきもとボートを中心として活動するバスフィッシングクラブです。
バス釣り好きな仲間と真剣に楽しんでいます♪
亀山湖が好きな方!バスフィッシングが好きな方!皆さんも仲間になりませんか? 新規加入者募集中です!!

 

毎年毎年びっくりする程の数のルアーが新発売されます

 

ですが、びっくりする程の釣果を叩き出すルアーは本当に少ない

 

 

 

 

使い方が悪い?

 

シチュエーションが合ってない?

 

へたくそ?・・・etc

 

 

釣れない理由は色々あると思います

 

 

 

 

バスやルアーのことを良く理解したメーカーさんが一生懸命にテストを重ねてから満を持して”新発売”をするのですから”釣れないルアー”は1つもないはずです

 

 

 

 

ですが、ダメ会長のように無駄にキャリアだけ長くなってしまうと、”某有名プロが監修した”とか”有名ロコの○○がシークレットを公開”的なキャッチコピーのルアーには心が躍ることが少なくなってしまっています

 

 

 

 

今まで見たこともないような形や、想像もしていないアクションをするルアー・・・・・そんなルアーは滅多に出てこないということは分かっているのですが、いつの間にか新商品を冷めた目で見ているというか、あまり期待していない状態が続いていました

 

 

 

 

必然的にタックルボックスに入っているルアーの多くは、自分の中で実績のある1軍ルアーが占めることになり、釣る場所や釣り方も同じようなものに・・・

 

 

 

 

フィールドの状況は日々変化するし、バスたちはドンドン賢くなるのにダメ会長は昭和のまま

 

 

 

 

これじゃいかん

 

 

 

 

と気が付いたところでPart.2に続くw