2【福岡県宗像市 日帰り観光】世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群:宗像大社 中津宮 | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

宗像大社 中津宮 本殿 @福岡県宗像市大島

 

【福岡県宗像市 帰り旅行 備忘録】

世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

 

旅行プラン

福岡空港 >> 走る人 >> トヨタレンタカー 福岡空港店 >> 宗像大社 辺津宮 本殿 >> 神湊港渡船ターミナル >> 船 >> 大島ターミナル >> 船 >> 神湊港渡船ターミナル >> 北斗の水くみ海浜公園 >> 沖ノ島展望所 >織幡神社・沖ノ島が見える展望台 >> 道の駅 むなかた >> 宮地嶽神社第一駐車場 >> トヨタレンタカー 福岡空港店 >> 走る人 >> 福岡空港  

走行距離 4.1Km 移動時間 8分位~ 

 

 

神湊港渡船ターミナル:駐車場

▼神湊港ターミナルに最も近い、下記、有料駐車場(12時間300円?)を使いました。

 

週末、11時頃行ったらほぼ満車で、見た限りではわたし最後の1台分をGetしたような・・・うさぎクッキーはてなマーク けっこうCapacity あった気がしますけど、それだけ週末の利用者が多ということでしょうか? Terminalまで徒歩1分、とても便利です合格合格合格 この他の駐車場については深く調べていませんが、少し離れたところにあるようですm(_ _)m

 

神湊港渡船ターミナル

 

下矢印下記時刻表から、神湊発 第3便 11時15分 旅客船「しおかぜ」(フェリーよりちょっと早い)を狙って行きましたけど、週末は利用客が多い為、全便フェリーとのこと。大島まで約30分です。

 

 

 

 

券売機で往復チケットを購入する為に、4~5分並びました・・・(◎_◎;)😓 どうやら、人気航路のようです!

 

▼「フェリーおおしま」に乗船。

 

▼結構ちゃんとしたフェリーでした(*'▽')

 

▼全席自由、満席で知らない人のお隣り、1席ギリ確保です。乗船capacityに対して室内のお席が極端に少なかったので、ここに座りたい場合は、少し余裕をもって神湊港に行った方がよろしいかもしれません。駐車場確保&チケット販売機に並ぶ問題もありますしあせるあせるあせる

 

▼神湊港出航直後にフェリーのデッキでこの写真1枚だけ撮影して、大島に着くまで何故か激しい睡魔に襲われ、大爆睡・・・zzz 大島に着いても、”もう少し寝かしてぇ~~大泣き”みたいな・・・アセアセ とにかく、なんか体調悪くなって、”やばい・・・汗うさぎ” いつの間に具合悪くなったのかしら宇宙人くんはてなマーク と不安いっぱいの船旅でした(◎_◎;)😓 

 

大島ターミナル

眠くて死にそうだったけど、ムチ打って下船準備ダッシュダッシュ

 

▼大島ターミナル入港

 

 

 

▼大島ターミナル

福岡県宗像市&大島の晴れ予報晴れを前日に確認してからこの旅を決めたのに、なんかやけに雲くもりが・・・宇宙人くん 朝の宗像大社までは、すっきりとした青空だったのに・・・(´・ω・`)ショボーン 

 

せっかくなので沖ノ島を肉眼で見る気満々だった為、何時にも増して晴れお天気がとっても重要でした。神様〜〜お願い

 

▼下船待ち”せっかちTeamはてなマーク” お仲間がいっぱい笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

先日、たまたまTVで”せっかちな芸能人”みたいなトーク番組チラ見したんですけど、やっと”せっかち”が市民権獲得したみたいで、ちょっとうれしかったですクラッカークラッカークラッカー 「せっかちは生きにくそう」とか言われてましたけど・・・全然そんなことありません。本人たちは、超効率よくめちゃめちゃ快適に生きています立ち上がる歩く 。。。と、思います(#^.^#)

 

 

 

▼こちらが「旅客船しおかぜ」。時刻表によると、これに乗船予定だったんですけど。たしかに、このサイズの船では観光客があふれてしまいます・・・

 

▼フェリーおおしま

 

大島ターミナル:”レンタカー大島”

大島のレンタカーは、下記サイトの情報から、『レンタカー大島』に電話をして、フェリー到着時刻11:45頃~フェリー出航時刻前14:30頃まで予約しました。

 

前日予約だったので、”もし大島でレンタカーが借りれなかったら沖ノ島世界遺産の旅はまた改めて”、と決めていましたが、予約できてよかったです音譜音譜音譜 離島のレンタカーが借りれない問題があるので、離島のレンタカー手配はいつもスリル満点。。。(@_@;)🥵 

 

行ってみて理解したのですが、どうやら大島ではレンタカー借りる人がすごく少なくて、皆様、電動アシスト自転車か、歩いて島を観光するのが Standard みたいですびっくり気づき気づき気づき 驚きです!!

 

たしかに、いかにもジモティな軽トラとかは見かけましたけど、レンタカーって・・・自分以外に、誰かいたのかなぁ~~うさぎクッキーはてなマークはてなマークはてなマーク くらいな感じです( ´艸`)www せっかちは、いつでもどこでも最短・最速を目指すので、旅は圧倒的にレンタカー利用が多いですDASH!DASH!DASH! 特にこの日は、横浜から日帰りwww

 

▼大島ターミナルを出ると、黄色の”のぼり”が目印。こちらが『レンタカー大島』ですニコニコ この場でお手続きして、速攻出かけられます飛び出すハート レンタカー料金はわすれちゃいましたけど、5000円以下でガソリン代込み、みたいな感じだと思います合格合格合格

 

▼記念に”シーグラス”(小さなビニール入り)を頂きました。温かいお心遣いですハートのバルーン

 

大島:レンタカー観光ルート

大島ターミナル >> 宗像大社 中津宮 >> 夢の小夜島 >> 世界遺産記念碑(沖津宮遙拝所) >> 御嶽山(みたけさん)展望台 >> 砲台跡(風車展望所) >> 筑前大島灯台・馬蹄岩 >> 津和瀬の海岸キャンプ適地 >> 夢の小夜島(2回目・トンボロ) >> 大島ターミナル

走行距離 約16Km 移動時間 50分位~ + 観光 + 迷う

 

下記フェリーを利用しましたので、実質観光に使えた時間は、Max 2時間45分くらいです。

 

往路フェリー:11:40 大島着

復路フェリー:14:40 大島発

 

神湊港 > 宗像大社 中津宮

港から『宗像大社 中津宮』へは約450m、皆様だいたい徒歩で行ってました。私は、レンタカーで行って、中津宮前の公園に路駐です照れ

 

 

 

 

▼珍しいフォルムのソテツ

 

 

 

▼境内図

 

 

▼お池があまりキレイじゃないわ〜〜〜宇宙人くんあせるあせるあせると思って見ていたら・・・

 

びっくり気づき気づき気づき いきなり黄金に輝く鯉が一匹キラキラ


 

▼お育ちの良さと品格ハートのバルーン

 

▼振り返ると、鳥居の向こうには海波波波

 

 

 

 

▼階段を上って参拝します。

 

 

 

 

▼中津宮ご本殿を参拝

 

 

▼ご神木の大イチョウ

 

▼ご本殿

 

次は、『天の真名井』に行ってみます。

 

 

▼冷たくて美味しいお水でした。

 

▼下りてきた坂道・・・今度は上りますDASH!DASH!DASH!

 

▼ものすご~~く生命力溢れる木を発見花火

 
▼中津宮ご本殿に戻って来ました。本殿周辺を散策してみます。
 
 
 
 
▼階段を下ります。
 
 
▼鳥居を出る前に、右側の『織女神社(しょくじょじんじゃ)』を参拝。と言っても・・・(◎_◎;)😓
 
▼鎖を伝ってよじ登るタイプの参道です( ´艸`)www この場所でありがたく参拝させて頂きましたお願い
 
 
▼宗像大社 中津宮の鳥居付近から、道を渡ったお隣の『牽牛社(けんぎゅうしゃ)』を撮影。
 
▼『牽牛社(けんぎゅうしゃ)』の参道は、中津宮鳥居の外に出て道を渡ります。
 
▼この鳥居の右奥の階段を上った一番奥にあるのが、先ほど中津宮から撮影した『牽牛社』です。その他にも、須賀宮・蛭子神社・大歳宮・天満宮・・・神様、いっぱいいますふんわり風船星
 
 
▼レンタカーに戻ろうと思って中津宮の前を通ると、なんと、神職の後ろ姿が!! 記念にお写真だけ晴れ

 

緑地公園(中津宮の前の公園)

レンタカー路駐させて頂いた公園。大島港が見えたので写真撮影(*^^*)
 
▼ボードウォークが整備されていて、居心地のよい公園ですハートのバルーン
 
▼”フェリーおおしま” & ”旅客船しまかぜ”のコラボ船波波
 
中津宮観光は20~25分位。
 
2時間45分で大島一周しないといけないので、先を急ぎます車音譜音譜音譜 @12:15頃