3【兵庫県姫路 日帰り観光】: 世界遺産 姫路城 姫路城将軍坂・天守閣(大天守・小天守) | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

姫路城大天守 6階から撮影 @兵庫県姫路市

 

【兵庫県姫路 日帰り旅行 備忘録】

姫路城・天台宗別格本山 書寫山圓教寺

 

 

■姫路城徒歩観光ルート

走る人【徒歩区間開始】タイムズ姫路護国神社(駐車場) > 姫路城桜門橋・大手門 > 西の丸 > 姫路城天守閣 > 姫路城備前丸跡 > 姫路城大手門・桜門橋 > 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園・活水軒でランチ&暖を取る > 姫路護国神社 > 姫路城 城見台公園 > 姫路市立美術館 > 姫路護国神社 > タイムズ姫路護国神社(駐車場) 【徒歩区間終わり】走る人 

 

 

■姫路城西の丸庭園 > 天守閣

西の丸庭園を離れ、姫路城の天守閣へ向かいます走る人走る人走る人 姫路城、この角度も素敵ですラブラブ

 

 

 

▼西の丸公園方面を振り返って撮影。

 

■姫路城将軍坂

▼左側の坂道が、姫路城将軍坂。ここを上ります。

 

▼桜の季節は、さぞかし素晴らしい景色かと存じます照れ桜桜桜

妄想中桜桜桜

 

 

▼大量の狭間。狭間は、敵に向かって鉄砲や矢で攻撃するために開けた穴です。まさに、お城=要塞!!

 

▼狭間 Zoom 

 

▼将軍坂を上り切ったところで振り返って撮影。

 

■はの門

将軍坂を上り切ったところにあるのが『はの門』です。姫路城の門は『い・ろ・は・に・ほ・へ・と.....』と順番にNamingされておりますが、私は西の丸から天守閣を目指した為に、『はの門』からのスタートです(*^^*) わざわざルートを外れて、『いの門』から!!とは、なりませんでしたキョロキョロてへぺろ 


姫路城将軍坂の階段を上る時に、右側にも道がありました。あの右側の道を進んでエントランス方向へ少し戻ると『いの門』『ろの門』があったと思いますウインク

 

▼『はの門』

 

▼はの門を超えてどんどん進みます。

 

 

 

▼振り返ってパチリ。

 

■にの門

 

 

▼『にの門』内部

 

 

▼『にの門』を出て見える天守閣

 

▼更に天守閣に近づきます(*^-^*)

 

■ほの門

 

 

 

▼鯱いっぱい(*^-^*) 

 

 

▼とってもきれいです(*^-^*)

 

 

揚羽蝶の瓦紋(池田氏)

 

姫路城水の三門

 

 

 

▼多分、このあたりから天守閣に入ったと思います。


天守閣でも、靴を抜いでビニール袋に入れて持ち歩く > 天守閣内を裸足で歩く、というシステムで、『西の丸百閒廊下』と同じでした。


再び極寒に耐えて、気合で天守閣の観光、靴下一枚で乗り切りました。こんなに寒い思いをしたこと、人生であったかな???くらいな凄まじい寒さでしたガーンネガティブ真顔 真冬のお城見学、けっこうなトラウマです(泣)笑い泣きアセアセ

 

靴を脱いで天守閣に入る入口付近は大混雑&カオスでしたので写真撮影は自粛致しました。

 

下矢印ここからは、天守内で撮影した写真です。

 

■姫路城 大天守内

 

▼真っ暗びっくり 変に蛍光灯とか使ってなくて👍www

 

▼多分コロナ対策で城内は基本一通でした。往路・復路の順路がきっちり決まっていたので、各階、順路通りに城内を進み、階段を上って上の階へ、を繰り返して最上階まで上り、気が済んだら順路通りに降りる感じです。システム的にはストレスなく観光できましたが、場内に響き渡っていた中国語の嵐とその団体の“圧”にはストレスMAXでしたもやもやもやもやもやもや 声でか過ぎ、人数多すぎ、動きが雑過ぎ。。。(@_@;)🥵 ※人混みは、写真から外しています。


 

 

 

 

 

 

▼この、黒い大きな留め金(名前がわかりません。)が、天守閣の至る所に使われていて、個人的に、最もツボでした。超ステキラブラブ飛び出すハート

 

 

 

▼壁一面が武器収納

 

▼姫路城は敷地もものすごく広いんですけど、天守閣の中も記憶を遥かに上回る広さで、本当に驚きました。(多分、相当寒くて広く感じた、というのもあると思いますガーンてへぺろ

 

 

 

▼東大柱。これ、実物めちゃめちゃ巨大です。

 

 

 

 

 

▼大天守 6階が最上階でした。

 

▼6階で撮影した写真。

 

 

▼神社もありました。

 

 

▼美し過ぎる瓦キラキラ

 

▼西の丸・お城の外。

 

▼西の丸Zoom

 

 

▼個人的に超お気に入りの姫路城大天守の鯱ハートのバルーン


窓に張り付いてる大量の団体さんは写真から外してますけど、6階は下の階よりもだいぶ狭いので、なかなかの混雑でしたゲッソリゲッソリゲッソリ。しかも、騒音問題が。。。ショボーンびっくり 逃げるように速攻下りましたランニングダッシュダッシュダッシュ


西の丸はとても空いていましたが、さすが世界遺産!!!! 姫路城の天守閣は全く別世界でしたびっくりびっくりマーク。国内のツアーに加え、何と言っても春節インバウンドツアー客の存在感絶大でした。


旅行業界的には、インバウンド観光客が戻ってきてばんばんざいかと存じますが、個人的には複雑もやもやもやもやもやもや だって、自分の居場所無い、ゆっくり観光できない、うるさすぎてその場所の雰囲気台無し。。。笑い泣きえーん真顔 anyway

 

▼帰りに、何階か忘れちゃいましたけど、武器庫の展示がありました。

 

 

 

▼帰りは、小天守を通って外に出たみたいですニコニコ

 

 

 

▼多分、小天守の窓から撮影した写真。

 

この写真を最後に、小天守を出ました。とにかく・・・寒かった・・・そして、インバウンド団体さんの圧、すごかった (´;ω;`)泣くうさぎアセアセ

 

姫路城の大天守🏯は、圧巻でしたハート もう隅から隅までとにかく素晴らしいですニコニコ晴れ