1. 【青森・岩手・秋田の紅葉】1泊2日の旅 : 八甲田~八甲田ホテル~奥入瀬渓流~八幡平 | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

 

大館能代空港 @秋田県北秋田市脇神苔岱(わきがみからむしたい) << 読めませんビックリマーク

 

【青森県・岩手県・秋田県の紅葉】 1泊2日の旅 備忘録

八甲田~八甲田ホテル~奥入瀬渓流~八幡平~秋田駒ヶ岳

 

■旅の目的 

八甲田山の紅葉ラブラブラブラブラブラブ

 

以前、春先に八甲田山を訪れてみて、とっても好きになりました。

次回は、絶対に紅葉の時期にビックリマークと思っておりましたニコニコ 約半年後、わりと早めに実現致しました合格合格合格 やっぱり、何でも”やる気”照れ

 

中野もみじ山、城ヶ倉大橋、八甲田山(山麓・中腹・山頂)、地獄沼、酸ヶ湯温泉、蔦沼、奥入瀬渓流、十和田湖、八幡平、玉川温泉、秋田駒ヶ岳、田沢湖、角館武家屋敷、すべて紅葉が有名な観光スポットかと思いますが、エリアや標高によって紅葉のピークが異なります。。。笑い泣き 

 

なので、どこの紅葉のピークに旅のスケジュールを合わせるか、更に天気予報と仕事のスケジュールと睨めっこして、軽く悩んだ結果、紅葉のピークが早めで直前のお天気チェックで良好だった、”八甲田山山麓・酸ヶ湯温泉”の紅葉をメインターゲットに致しました。思い立ったが吉日照れ

 

この時、八甲田山頂は、すでに落葉シーズンでした。当然ですが、同じ場所でも、標高差で全然季節が変わりますうさぎクッキー 上記の観光スポットを今回すべてまわりましたが、中にはまだまだ青々とした緑の景色だったり、2・3割の紅葉だったり、5割くらいだったり、7-8割・・・本当に季節がいろいろでしたウインク ドライブしていると、季節が行ったり来たり、わりと目まぐるしく変わるのでとても楽しめましたラブラブ

 

■期間

1泊2日 

 

■時期

2021年10月中旬

 

■主な移動手段

  • ANA :羽田空港 => 大館能代空港 ※初の利用です音譜 前回は青森空港IN/OUTのプランでしたので、今回はちょっと違ったルートで旅をしてみました。
  • オリックスレンタカー: 大館能代空港 => 秋田空港乗り捨て
  • ANA : 秋田空港 => 羽田空港

 

■宿泊先

八甲田ホテル

いつも直前予約なので、以前は予約できたお部屋がツインルームのみでしたが、今回は特別室(スイートルーム)が取れましたラブラブ というか、スイートが取れる日に自分の予定を合わせました( ´艸`) 紅葉の季節は、とても予約が大変です・・・本当は、多分翌週が紅葉のピークだったように思いますが、さすがに満室で全く予約が取れず、ちょっと紅葉早いのかな・・・?と不安になりつつ・・・10月ど真ん中付近で行って参りましたニコニコ

 

■旅行プラン 

【1日目】

ANA719便 羽田空港 09:20AM発 大館能代空港 10:30着 >> オリックスレンタカー >> 中野もみじ山(紅葉山) >> 城ヶ倉大橋 >> 地獄沼 >> 蔦沼展望台 >> 石窯ピザ Ortolana(オルトラーナ)でランチ >> 出会い橋 >> 睡蓮沼 >> 酸ヶ湯温泉駐車場 >> 八甲田ホテル

走行距離約138Km, 2時間39分位のドライブ + 観光 + 御食事

 

【上記地図の一部抜粋】

この区間は、単純往復しています。下矢印一本道ですニコニコ

地獄沼 >> 蔦沼展望台 >> 石窯ピザ Ortolana(オルトラーナ)>> 出会い橋 >> 睡蓮沼 >> 酸ヶ湯温泉駐車場 >> 八甲田ホテル

 

【2日目】朝食後のドライブ&お散歩

八甲田ホテル >> 城ヶ倉大橋 >> 酸ヶ湯温泉駐車場 >> 地獄沼 >> まんじゅうふかし >> 八甲田ホテル

走行距離約8.8Km, 14分位のドライブ + お散歩&観光

 

【2日目】奥入瀬渓流

八甲田ホテル >> 八甲田ロープウェイ山麓駅 >> 【ここから奥入瀬渓流】 >> 阿修羅の流れ >> 雲井の滝 >> 白糸の滝 >> 銚子大滝 >> 子ノ口制水門 >> 十和田湖 子ノ口駐車場 >> 奥瀬

走行距離約46.2Km, 1時間11分位のドライブ + 観光

 

【2日目】十和田湖~八幡平(はちまんたい)アスピーテライン

十和田湖 子ノ口駐車場 >> 瞰湖台(かんこだい)  >> 十和田湖 恵比寿大黒島(大黒神社 恵比寿神社) >> 発荷峠第一展望休憩所 >> 八幡平アスピーテライン >> 八幡平アスピーテライン展望所 >> 後生掛温泉 >> 八幡平ビジターセンター&八幡平大沼

走行距離約119Km, 2時間40分位のドライブ + 観光

 

【2日目】玉川温泉大橋~秋扇湖

八幡平ビジターセンター&八幡平大沼 >> 玉川温泉大橋 >> 新玉川温泉 >> 男神橋 >> 岩の目公園 >> 畑の沢橋駐車場 >> 宝仙湖展望所 >> 秋扇湖 新玉川大橋

走行距離約43.2Km, 58分位のドライブ + 観光

 

【2日目】玉川温泉大橋~秋扇湖

秋扇湖 新玉川大橋 >> 黒森展望台 >> 秋田駒ヶ岳の景色 >> 田沢湖(花心亭しらはま) >> 角館武家屋敷群 >> オリックスレンタカー >> 秋田空港 20:05発 ANA410便 羽田空港着 21:15   

走行距離約93.5Km, 1時間46分位のドライブ + 観光

 

【2日目】八甲田ホテル~秋田空港 全ルート

 

今改めてGoogle MAPを見てみると、帰りの八甲田ホテル~秋田空港まで約301.9Km。。。びっくりびっくりびっくり 1日で結構な距離を走行してたみたいです( ´艸`) 運転好きじゃないんですけど・・・うさぎクッキー

 

今思うと、確かにロングドライブだったかも・・・でも、紅葉シーズンのドライブは普段よりもカラフルな景色が続くので、季節の移り変わりにテンション上がりっぱなしでした音譜音譜音譜 普段、なんてことない森や山の景色が一変、ドライブしていて全然飽きませんでした照れ

 

散り行く木々の葉っぱのそれはそれは美しいこと!!

 

この日の朝の羽田は、雨模様~~

でも、青森は”晴れ晴れ晴れ晴れ”の予報 を信じて、テイクオフ飛行機

 

あっという間に、大館能代空港上空ですうさぎクッキー 大館能代空港を使うの、初めてでしたけど、なんか着陸までの景色が絶景だったので、思わずたくさん写真を撮ってしまいました音譜

 

まずは、海岸線からのアプローチ。

大きく旋回して北側アプローチで着陸しましたので、日本海が右側です。

 

海と川と田園風景音譜

 

 

川が大きく蛇行している様子がくっきりと見えます音譜

 

そして、見渡す限りの田園風景。

 

 

 

 

初めての大館能代空港上空、かなり楽しめましたラブラブ

 

■大館能代空港

大館能代空港、一瞬で通り過ぎたので、空港の中の記憶とか一切ありませんが・・・外観は・・・へぇ~~こんな感じだったんですねぇ~~(笑) 

1枚だけ、写真に残しておいてよかったですウインク

 

■オリックスレンタカー

今回は、大館能代空港から秋田空港での乗り捨てのプラン。乗り捨て料金が無料だったのは、オリックスレンタカーのみでしたので、迷わずお世話になりましたグッ しかも、大館能代空港横の駐車場から直接車で出発できるシステム。最高です 合格合格合格 

 

ただ・・・秋田空港に返却する際、空港のENEOS限定で給油しないといけないんですよね・・・?しかも、満タン証明書とか必要なんですよね???と大館能代空港のオリックスでお伺いすると、”秋田市内で大丈夫ですよー。満タン証明書も不要ですー。レシートで大丈夫ですー”とのこと。ニコニコ オリックス秋田空港店はいったい何・・・?? 

 

でしたら、何も問題ありませんビックリマーク最高です合格合格合格 

 

青森県~岩手県~秋田県と、東北を縦断して、変わりゆく季節の美しさを満喫したいと思います音譜