千葉県 鋸山(のこぎりやま)日帰りドライブ:近場でぶらっと観光気分が味わえちゃう旅 | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

鋸山(のこぎりやま)の地獄のぞき @千葉県安房郡鋸南町鋸山
 
千葉県 日帰りドライブ 備忘録

千葉県 鋸山(のこぎりやま)日帰りドライブ:近場でぶらっと観光気分が味わえちゃう旅

 

■旅の目的 

週末朝起きて、お天気が良くて・・・どっか行きたい!ってなった時に、近場でぶらっと無計画に日帰りドライブ。ちょっとした観光気分が味わえる旅。

 

■期間

日帰り、場合によっては半日ニコニコ

 

■時期

 

■主な移動手段

my car

 

■宿泊先

無し

 

■ドライブルート

自宅 ▶ 東京湾アクアライン海ほたるPA ▶ 鋸山(のこぎりやま) 日本寺(にほんじ) ▶ 

 

1) さくっと帰ってくる 

2) 日帰り温泉に立ち寄る 

3) 三井アウトレットパークに立ち寄る 

4) マザー牧場に立ち寄る  

5) 館山城・館山市立博物館等、館山観光して帰る 

6) 季節によっては、いちご狩りをして帰る、等々、

 

無限に展開できます(笑) 今回は、鋸山オンリーの1)さくっと帰ってくるパターンのご紹介で。

 

※地図上は、横浜市代表地点”横浜市役所”スタート/ゴールとしてあります。往復約180km 3時間のドライブ。無計画にぶらっと、ちょうどいいでね

 

横浜から海ほたる経由で約1時間半で鋸山に到着です!(海ほたる休憩を入れると、もうちょっと)

 

 

■鋸山(のこぎりやま) 日本寺

こちら、鋸山の案内図です。公式サイトからお借りしました。

そして、ダウン このような注釈が付いております。

  • 境内出入口(管理所) は全部で5か所あります。 (印)
  • 山頂展望台(地獄のぞき)、百尺観音までは、鋸山ロープウェーおよび登山自動車道(有料道路)をご利用されると大変便利です。ただし、下山して、大仏、薬師本殿まで参拝される場合、同じ(西口) 管理所まで戻る場合は30~40分ほどの登山が必要となりますので、ご注意ください。
  • 薬師本殿、大仏までは、東口管理所からお入りいただくと便利です。東口管理所までは、お車の場合鋸山観光道路をご利用ください。
  • JR「保田」駅から徒歩で表参道から登山される場合、「保田」駅から仁王門までの所要時間はおよそ45分です。
  • 公衆トイレは大仏広場下の1ヵ所のみです。山寺のため、水道水が引かれていません。節水にご協力ください。これ、要注意です!

 

1) たくさん歩きたい方・体力に自信がある方・とにかく隈なく自分の足で観光し尽くしたい方、で有料道路代払いたくない場合

 

案内図の中で、大仏広場の下にある駐車場”P”を利用して、東口管理所から入山。地図の通り、自力で全エリア制覇。<<= すいません。やったことないのでこれ以上コメントできません m(_ _)m 

 

2) 私がよくやる方法

 

鋸山登山自動車道(有料道路)を通って、山頂に一番近い駐車場を利用。有料は道路通行料だけで、駐車場は無料です。

西口管理所から入山。山頂付近の主要観光名所を回って、駐車場に戻る。これだけでも、かなりのアップダウン歩きますので、ものすごく疲れます。軽い登山なので、スニーカー必須です。夏は汗だくですので、着替えが必要なレベルあせるあせる そして、ふくらはぎ”パンパン”びっくり 日常生活に支障をきたすレベル(笑)

 

山頂付近を責めたら、車で、大仏下の駐車場に移動して、東口管理所から再入山。おトイレをお借りして、大仏周辺を散策。で帰る。

 

鋸山で撮影したお写真をすこし紹介させて頂きます。

 

まずは、山頂付近から。

 

 

 

▼ロープウェイのロープが見えてます音譜

 

▼地獄のぞき

山頂展望台にある地獄のぞきからは東京湾および房総半島、富士山等が見渡せます。一番の映えスポットだと思います照れ

 

▼”地獄のぞき”から下を覗くと、こんな感じ。

 

 

山頂付近から上ってきた道をすこし引き返して、次は【百尺観音】方面へ。途中で、”山頂方面”と”百尺観音”方面、道が枝分かれになっています。

 

この写真、めちゃくちゃ美しい・・・自画自賛照れ 後日友人に”どこだと思う?”って写真見せたら、屋久島?とか言われました。言い過ぎ~~(笑) ここは、まさかの『千葉県安房郡鋸南町鋸山』 !!

 

奥に【地獄のぞき】が見えますね!

 

【百尺観音】

世界戦争戦死病没殉難者供養と交通犠牲者供養のために発願され、昭和35年から6年の歳月をかけて昭和41年にかつての石切場跡に彫刻完成されました。航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊として崇めらています。とても大きいです!

 

次は、羅漢エリアからのお写真を少々。羅漢エリアを散策するには、もはや、散策ではなくガチ登山のように苦しいアップダウンが続きます。一度しか足を踏み入れたことがありません。もう、行くことはないと思いますので、超貴重なお写真です。照れ

 

 

 

もう写真を撮ることもキツかったです~~えーん 

 

そして、満身創痍で西口管理所に戻って、駐車場で一息。トイレも行きたい!ってことで、大仏最寄の駐車場に移動して、東口管理所から再入山。

 

大仏広場の大仏様がこちら。

山頂エリア登山後なので、もう疲労困憊・・・・大仏広場で撮影したのは、この一枚だけです照れ

 

以上、近場でぶらっと観光気分を味わえるシリーズ第一弾、『鋸山』でした~~音譜