また鷲ヶ岳スキー場に行く

 

僕は10年以上前に買った
カービングスキー

 

ゲレンデは圧倒的に
スノーボードが多い
スキー派は25%くらいだ

年齢層が中年以降と子供のみ
ごく稀に若人がいる

 

そういう方は
トンでもなく上手い
上級者用コースを
ほぼ直滑降でダウンヒル

 

リフトで同乗した人の板を見ると
先端が僕の板より
かなりワイド
カービングが出る以前の板の
2倍くらいある

 

僕のはちょうど中間くらい
店員さんの忠告も聞かず
購入した初心者向き女性用の
非常に柔らかい板
コブコブゲレンデには
まったく歯がたたない

 

アラフィフを迎えるにあたり
上級者向きの固い板を買うべきか
ハムレット

 

写真はランチに食べた
ロコモコ丼
ご飯ものだが
パスタコーナーで
出される

 

あ、前回の
トルコライスのプライスも
スリークゥーオーター

 

気になっていた
トルコライスを食べに行く

 

前回帰り際に
トルコライスとは
どんなものか尋ねたが
一つのお皿にいろいろと
載っていること以外は
分からなかった
(最近耳が遠くなったのかな)

 

出てきたものは
ご飯に天津卵が載り
チキン唐揚げ5個
その下にはあんかけ焼きそば
横に刻み野菜
カップスープが別に付く

 

ボリュームたっぷり
満腹で午後睡魔に襲われること
確実です

 

モダーンな屋号で
シュールな看板です

 

きたなシュラン星2つかな

 

 

2011/2/4(金) 午後 6:15

ある晴れた日
普通の傘の2倍の長さの
傘を見つけた

 

メリーポピンズが使っていたものかもしれない
もしかしたら凄い高価なものかもしれない

 

「持って帰って売り飛ばせ!」
と僕のダークサイドが囁く

 

「占有離脱物横領だぞ」
と僕の良心が
晴天なので窃盗にはならない前提で
警告する

 

取り敢えず鑑定しようと
傘を覗き込むと
横から見えない部分の芯棒(親骨)は
なかった

 

ただ単に天頂から外れて
空中に浮いている状態だった
うーん
ワクワク感が一瞬にして萎む

 

モハメッド・アリ
「なぜ悪魔はいつも黒く、天使は白いのか?」
とぼやいていたが
僕のダークサイドは何色だろう

 

2011/2/3(木) 午後 8:23