1980年6月8日の新聞がよく見えない
という声がたくさんあったので新聞をもっと大きく載せます
この頃の新聞は今と違い個人情報があまり重きを置かれず
結構オープンにされてしまっている
記事の書き方はサスペンスドラマ仕立てのようだ。

 

でも被害者の方は本当に気の毒だ。
カミさんもはその頃自宅にいなかったので
僕に聞くまで事件自体知らなかった

 

うちのオフィススタッフは
金華山で殺人事件があったなんてと
驚いていた。

 

でも元々は斉藤道三、織田信長の居城だった歴史を思うと
戦場だったこともあり殺戮は日常で
その辺を掘れば何か出てきそうだ

 

でもagain亡くなったおじいさんは歴史上の偉人と違い
名前を残すことなく多分忘れ去られる
忘れ去られることで解放されるかもしれない
忘れ去られない人は今もそこに呪縛されているから

 

***

 

2011/7/18(月) 午後 5:57

3年前ロス・アンジェルスに家族と行き
ホテルにチェックイン後、
現地時間午後2時過ぎ小腹が空いたので
家族4人でガイドブックにも載っていた
ホテル近くのレストランに入った

 

僕はミートパスタ、長女はハンバーガー、次女はチキン・フリットをオーダーした
カミさんはみんなのを適当に貰うというボランチポジション

 

最初に出てきたのは写真中央の食パンの山
次に一人当たり一皿のキャベツピクスル

 

その後それぞれオーダーしたものが運ばれたものを見て食欲が吹っ飛んだ

 

写真はそのフリーズした瞬間を次女が撮ったもの
右側が僕、左はカミさん、反対側に長女、次女

 

僕の頼んだパスタは日本の3倍くらいの麺量(左中央)
ハンバーガー(LOVE Tシャツの前)はポテトの山の中に
辛うじて浮いているボリューム
次女のチキン(中央)はご覧の量
プラス、パスタというより伸びきったソフト麺だった。
出して貰ったものの3分の1しか食べれなかたった。

 

通路を挟んで隣にいた現地人らしきファミリーは
とりあえずオーダーしたものが出る前に
食パン全部をキャベツピクスルをサンドイッチし
あっという間にエンプティ
その後も頼んだものは順調に全て完食
「ウチのもどーぞ」言いたかったけど
骨までしゃぶられそうなので止めた。

 

この教訓を生かし以後の食事は
4人で2人分をオーダーし
おいしく食事できた

 

***

 

その日僕らは名古屋駅に集合し
新岐阜まで電車で、岐阜公園までバスで遠足に来た

 

当時高校2年生、男女共学、通学は制服
遠足は服装自由(当然華美でないという限定あり)
異性の眼を意識しないほうがかえっておかしい
親しい男友達とはスタイル、ブランドがかぶらないように
「遠足何着てく?」と遠慮がちにチェック
名古屋駅で解散した後は誰と何処へ?と
妄想が広がる

 

そんな妄想も今にして思えば楽しい思い出

 

バスで到着し、岐阜公園で解散、自由行動
ロープーウェイで岐阜城へ行く者、
遊具で遊ぶ者、当時まだあった水族館へ行く者
僕らは11人グループで何故か登山道ではない道で
岐阜城を目指そうっていうことになった

 

その日は梅雨の最中ながら晴天の遠足日和
というより暑かった記憶

 

僕は11人の最後尾
山に入って10分もしないうちに
先頭を歩いていたO君が顔色を変え僕のところに走ってきた
「OKちょっと来てくれ」
その前から異臭がしていた
O君が案内したところには
人が横たわっていた
だが、開かれた眼は白濁し
その周りには数多くのハエが乱舞していた
片足は靴を履いていたが
一方は靴下履きで、いわゆるズック靴が数メートル先にあった

 

鮮明な記憶はそこまでで以後はあいまいだ
ただ、僕ら11人のうち誰も
パニックにならなかったことだけは覚えている
ただ、誰が警察に通報し、その後何をしていたかは覚えていない

 

次の記憶は検証に来た警察を現場に誘導した場面
「あそこに靴があります」と
見れば分かることを言ってしまった

 

第1発見者のO君のところには翌日岐阜県警が事情聴取に来たらしい
僕は羨ましく思った。被害者には大変申し訳ないが
生まれて初めて社会事象の真っ只中に立ったように思った

 

しばらく前に始めたFacebookで金華山に登ったことを書いたら
高校の同級生が「金華山ってあの、、」で始まり
O君や高校卒業以来30年ぶりの同窓生が
「俺は2番目にいた」と話が膨らんだ

 

岐阜県図書館でデータベースを調べたたら
中日新聞の縮刷版が出てきた
僕の記憶にある記事と若干ある違いは
多分岐阜版と名古屋版の違いだろう
僕の記憶では高校名まで書いてあった気がする
岐阜日日新聞もチェックしたが
「名古屋から遠足に来た高校生が登山道でない道を登り、」と
若干ネガティブモードの記事だった
僕は記憶に無かったが後日犯人は捕まったと
当時の同級生が教えてくれた

 

Facebook結構いいです


 

***

 

2011/7/4(月) 午後 11:14