#160「インモータルズ -神々の戦い-」を観る
ギリシャ神話のオリンポス山の神々は
人間界には介入しないという原則がある(らしい)
ただし、昔神々に敗れて地底の奥深くに封印された
闇の神が復活したときは左にあらず
ところが全能の神ゼウスが眼をかけていたテセウスという若者が
窮地に陥ったときゼウスの娘アテナその他数名がテセウスを助けてしまう
そうしているうちに闇の神の封印が解かれる
ギリシャ神話のオリンポス山の神々は
人間界には介入しないという原則がある(らしい)
ただし、昔神々に敗れて地底の奥深くに封印された
闇の神が復活したときは左にあらず
ところが全能の神ゼウスが眼をかけていたテセウスという若者が
窮地に陥ったときゼウスの娘アテナその他数名がテセウスを助けてしまう
そうしているうちに闇の神の封印が解かれる
オリンポス山の神々が、たとえ相手が闇の神とはいえ
負けるはずが無いと高を括っていたら
あれ、神様倒された
これってあり?
日本人の感覚からすると
八百万(やおよろず)で日本には
山ほど神様がいるとはいえ
神様がやられる筈がない
負けるはずが無いと高を括っていたら
あれ、神様倒された
これってあり?
日本人の感覚からすると
八百万(やおよろず)で日本には
山ほど神様がいるとはいえ
神様がやられる筈がない
ところが、なんです。
まあ、神々が長寿を全うしたという
史実がある訳でもないしね。
場合によってはゼウスのパワーで
復活も有り得るしね。
史実がある訳でもないしね。
場合によってはゼウスのパワーで
復活も有り得るしね。
「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」、「ナインハーフ」 (1985)
の頃のセクスィー・ニヒリズムが全く無くなった
ミッキー・ロークがいい味です
圧倒的存在感で今後の悪役の
ロールモデルになる気さえします
の頃のセクスィー・ニヒリズムが全く無くなった
ミッキー・ロークがいい味です
圧倒的存在感で今後の悪役の
ロールモデルになる気さえします
封印された闇の神を解き放つための「エピロスの弓」(写真)は
矢は無くとも弓を引けば自然とレイザービーム矢が現れる
マジックツール
これを使って戦えば全戦全勝なのでお話が
つまらなくなり、やっぱり敵の手に渡る
矢は無くとも弓を引けば自然とレイザービーム矢が現れる
マジックツール
これを使って戦えば全戦全勝なのでお話が
つまらなくなり、やっぱり敵の手に渡る
「エピロスの弓」の存在を
僕は全く知らなかったが
この映画のために作られたエピソードのようだ。
僕は全く知らなかったが
この映画のために作られたエピソードのようだ。
31年前「エレファント・マン」を演じた
ジョン・ハートがキーパーソン老ゼウスとして
これまたGood!
ジョン・ハートがキーパーソン老ゼウスとして
これまたGood!
オリンポスでは神々が下界のことに
介入するかどうかで喧々諤々し
オリンパスでは子会社から金をせびり
オーバーフェンス(現時点では逮捕のみ)
介入するかどうかで喧々諤々し
オリンパスでは子会社から金をせびり
オーバーフェンス(現時点では逮捕のみ)
どうあがいても人間は神に勝てない
***
2011/11/24(木) 午後 10:44