我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング

我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング

~子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?~

◆ 散歩


こんにちは。ゆざわえみこです。


桜の便りが聞かれるように
なりましたね。


我が家の窓から見える
桜の木にも


うすいピンクの花が
ポツポツと見え始めました。


なんだかウキウキします。


久しぶりに横浜の街を散歩してきました。





大桟橋、赤レンガ倉庫、
港みらい辺りをぶらぶら。


ランチは昭和を思い出す
レトロな
洋食屋さんで。




シーフードカレーを頼んだら
子どもの頃両親に連れて
行ってもらった洋食屋さんを
思い出しました。


今はカジュアルな感じか、
インド風のスタイルが
多くなって、


こんなスタイル、
中々見れなくなりました
よね。


食事の後は赤レンガ倉庫へ。





倉庫の前の広場は
イベントで


わんちゃんたちを連れた人で
賑わっていました。


飼い主さんたちが
わんちゃんを通して
知り合いになって、
立ち話してる。


そんな光景があちらこちらで
見受けられ、


しみじみと平和っていいなぁと
思いました。


広場にはわんちゃんグッズの
お店が並んでいて、
これを見るのも楽しかったです。




こちらは一見子供服?
に見えるけど、いえいえ、
全てわんちゃんたちの
お洋服。


知人が子供服と間違えて
買ってきた話を聞いて


大笑いしたことがあったけど、
これは私も間違えるかもと
納得 笑


赤レンガの中は、
以前と違って
食べ物屋さんや雑貨屋さんが
所狭しと並んでいて、
とても賑やかでした。


昨年の暮れに
リニューアルしたのだとか…


美味しそうなものが
たくさんある中で


私の目に止まったのは、
なんと大きなまんまるの麩。




写真のように
伸びるそうです。


そういえば、どこかで
食べたことがある。


どこだったかな?


帰りは運河沿いを散歩。




この景色。
いつ来ても
子どもの頃に見た
未来都市の絵みたい。


もちろん空を飛んでたのは、
ロープウェイではなくて、
空飛ぶ自動車でしたけどね。


懐かしいなー。
今はそんな絵を見ること
なくなりましたよね。


未来都市っていう言葉も
久しく聞かないなぁ。


便利になり過ぎて、
もう未来に夢はないのかも。


帰りの上野駅で
街角ピアノならぬ駅ピアノに
遭遇。




しばし立ち止まって
聴いていたら、


こんなにピアノを弾きたい
という人がいるの?と
ビックリするくらい
順番待ちをしている人に
気がつきました。




自撮り棒持参で
自分の演奏を撮影して
ました。


YouTubeにアップするのかな?


自分を表現する場が
あって、それをライブで
配信して


そしてその姿に憧れる人が
現れて…


ピアノの講師をしている友人
がこんな話をしてくれました。


小学生から不登校になった
男の子がいて


ピアノが大好きだったのに
ピアノ教室にも通えなくなって


長ーい引きこもりの時を経て、
中学生になったある日、
ようやく
やってきたそうです。


ストリートピアニストに
なりたいと言って、
楽譜を渡されたそうです。


クラシックしか教えて
なかった友人は


その子にどんな風に
弾きたいのかを
聞きながら、


手探りでレッスンを
始めたそうです。


今、彼は
高校に入学して
夢に向かって
レッスンに励んでいる
とのこと。


「すごくいい演奏するのよー」
と言って、私に演奏の音源を
送ってくれました。


心に響く素晴らしい演奏でした。


優しさと悲しさと、そして
愛かな…

心を奮い立たせてくれる
素敵な演奏でした。


この間、サロンに遊びにきた
ヒーラー仲間のMちゃんが
いってました。


Mちゃんは私の子どもくらいの
年齢でまだまだ若いんですよ。


でもね、挫折を経験して
強くなったって。


その経験が今の仕事に
生かされてるって。


人生って、ムダがない。
ちゃんと意味があるんだなぁ。




**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。
◆ ネガティブな気持ちが湧いてきたら…

こんにちは。ゆざわえみこです。


三年前にインタビューした
ピアニストの木口雄人さんと
バイオリニストの松岡井菜(せいな)
さんが、


国際的な室内楽コンクールで
優勝したという、
うれしい知らせが
飛び込んできました。




アルプスの麓の
小さな町で行なわれた
ピネローロ・トリノ室内楽
音楽コンクールは


国際的なレベルのもので、
一週間をかけて
審査が行われたそうです。


三年前、コロナが世界中に
蔓延しはじめた頃、


コンクールやコンサートが
軒並み中止になる中で
インタビューをした時のことを
思い出しました。


あの時、木口さんは
留学先のウィーンで
プランターで野菜を
育てていました。


レッスンもままならない状況の中で、
いかにこの時間を楽しむかに
意識を向けていたように
思います。


新芽をかき取る時の
「ぶちっ」という音に
心が痛むんですよ


という言葉に
植物を愛する優しさと
繊細さに
驚いたことを思い出しました。



先の見えない時期でしたが、
お話がとても楽しかったことを
よく覚えています。


彼はコンクールに参加すると
緊張とストレスで
体重がかなり減ってしまう
そうです。


やはり相当なストレス
なのでしょうね。


今回も並み居るライバルを前に
どうやって自分を信じて
演奏するか、自分との闘いだった
と思います。


人には誰でも
ネガティブな気持ちが
潜んでいて、
ひょんなことから顔を
出してきます。


私には、価値がない

私には能力がない

私は愛されていない

私はひとりぼっち…


一度ネガティブになると
なかなかそこから
抜け出せなかったり
しませんか?


とても厄介ですよね。


でも不思議なもので、
このネガティブな気持ちは


自分がそうだと思えば
そうなるし、


そうじゃないと思えば
そうじゃなくなるのです。


例えば自分に価値がない
という気持ちですが、


自分がそう思っていると、
やりたくないことばかり
頼まれたり、


それどころか価値のある人と
思われたくて、
自分から背負い込んで
苦しむこともあります。


でも、人の評価にかかわらず、
自分に価値があると思っていると、


やりたいと思っていた仕事を
頭を下げてまで頼まれるように
なり、


びっくりするくらい
評価が上がったりします。


まず自分をどう思うか
が先なんですね。


これは
形而上学の変わらない真理
です。


自分が自分らしく
あるためには、


変わらない真理とは何か
を知るための学びと、


かけがえのない存在である
自分を信じるための
エネルギーのチャージが
大切です。


その両方ができた時、
ネガティブなエネルギーは
いつの間にか消えて、


その先に
大きな喜びが待っています。


それをお伝えすることが
私の役割だと思っています。

ホームページが完成しました。
こちらから訪ねてみてくださいね^^



**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。


◆ 「あー、しんどい」と思ったら…


瞑想会を企画しました。

毎日が忙しすぎる

頭の中が
やらなくちゃならない
ことだらけ…

あー、しんどい。

と、思ったら
参加してみませんか?


忙しいと思っている時こそ、
目の前にあるものに
集中できなくて、

頭の中では別のことを考えて
いるもの。

雑念が多いと集中もできず、
イライラがますばかりですね。

MAX瞑想システムTMは
初心者でも簡単にできて、

ストレスの軽減
集中力の増大
創造性の発揮
自信が身につくなど

たくさんの効果があり、

続けることで日々の生活の質が
どんどん変わっていきます。




今回は、
一度経験して終わりではなく、
3ヶ月間続けていただくコースを
ご用意しました。

🔹午前の部(10:30〜12:00)
4/11・4/25・5/16・5/30・6/13・6/27

🔹夜の部(19:000〜20:30)
4/15・4/27・5/11・5/25・6/8・6/22

参加費 6000円(6回分)
✳︎振替自由

場所 東武スカイツリーライン西新井駅近く。 
✳︎詳しくはお申し込みいただいた方にご案内します。

お問い合わせ・お申し込みは
https://fuentenomori.comまで

**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。
◆決めることで、現実が動くということ。


3月11日。


昨日は一ノ割ヒーリングマルシェの
日でした。


ヒーラーのKurikoさんの
鎮魂の祈りと
チベタンベルの
清らかで神聖な響きから
マルシェが始まりました。


榊あまねさんとの
トークライブは打ち合わせなしの
ぶっつけ本番。


(あまねさんは、世間で
話題になっている宗教で
苦しんだお一人です)




人は誰も
先のことなんて
分らない。


今が苦しいとき、
どうしたらそこから抜け出せるか
といえば、


こうすれば
間違いなく大丈夫と
言われても


本当かな?と自分が思ったら
抜け出せなくて、


未来は見えないけれど、
抜け出すと決めることで、
現実が動きだします。


実は人生は私たち自分自身が
決めていることに気がつくこと
なんだと思います。


親が子どものしあわせを願って
レールを敷いてあげても


子ども自身が未来に
夢を描いて


「そうなる」と心に
決めなければ、
何の意味もないどころか、


押しつけられてツラくなる
こともあるように

どれだけ自分がやりたいかで
未来が変わっていくのですね。


あまねさんは、諦めないで、
自分を信じて
行動しました。


絶対に許してもらえないと
言われていることを


必死になって訴えることで
奇跡が起きました。


現実が動き出した
のでした。


トークライブをしながら、
こんな人生の


本当の真実(形而上学)を
伝えていきたいと、
思いました。


絵本の読み語りも
1000年以上昔の
日本人の平和の心を
伝える内容で、


3.11だからこその
神聖であり、
集まった人々の心に響く
イベントになりました。




来月のヒーリングマルシェは、
4月15日です。


どうぞお楽しみに!

**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。
◆生き方を変えた人の言葉~諦めない勇気~

悩んでいる誰かの気づき
になったり
迷っている人の背中を
そっと押してあげられる


聴くと元気になる
ATV YouTubeラジオが
公開されました!


今回のゲストは、
キーボーディスト・ピアニストの
住麻衣子さんです✨


インタビューの中でも
お話ししましたが、


住さんの曲を聴いていたら
理由もなく涙が溢れてくるという
久しぶりの体験をしました。


心の深いところで
なにかが
共鳴したのだと思います。


とても楽しいインタビューでした。


住さんは不登校を体験したと
語ってくれました。


学校に行くのが当たり前の社会では、
とても辛い体験だったと思います。


私はお子さんが不登校になるのは、
人間本来の心や感性を忘れずに持っている
からだと思っています。


忙しい社会は、大人に迷惑をかけない
都合のいい子を求めがちです。


でもそれではその子本来の素晴らしい
個性は生かせないし、


ましてや心に響く音楽や芸術は
生み出せないと思います。


「辛い思いをしていた頃の自分に
声をかけるとしたら、何と言って
あげたいですか?」の問いに


「学校に行けないのが
悪いことじゃない。大丈夫だよ」


と答えてくださったその言葉を
今悩んでいる皆さんに
お伝えしたいと思います。


自分を信じて諦めずに
音楽活動を続けた住さんは、


今、広島を拠点にフリーで活動しています。


キラキラした笑顔で、
「今が一番楽しい!」と語って
いらっしゃいました。


大好きなことを仕事にして生きると
こんなに素敵な笑顔になれるのですね✨🍀





【番組内で流れた音楽】
住麻衣子/ピアノミニアルバム『滝・風・灯』より
1曲目 滝
2曲目 風
3曲目 灯

住麻衣子さんのフォローはこちらからどうぞ♫

■住麻衣子 Instagram
https://instagram.com/maikomaimaisumi...

■住麻衣子 Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id



■住麻衣子 Twitter
https://twitter.com/maimaikosumi

■住麻衣子 YouTubeチャンネル

/ @user-fr7nw6uq9h


◆ゲスト 住麻衣子 (ピアニスト・キーボーディスト)
◆ナビゲーター ゆざわえみこ(心理カウンセラー・ヒーラー ATV1期生卒)
◆番組制作 成宮 愛(話声専門ボイストレーナー・ボイスプロデューサー)

・゜゚・*:.。..。.::*・゜゚・

【ゲストPROFILE 】
住麻衣子(すみまいこ)
キーボーディスト・ピアニスト
3歳からピアノ、10歳からエレクトーンを始める。
それと同時に演奏技術、音楽理論、作曲、編曲などを学び音楽への理解を深め、20歳より本格的に活動開始。様々なアーティストのサポート演奏やレコーディング、ユニットへの参加、自身のライブ活動も精力的に行う。
2015年6月にピアノミニアルバム『滝・風・灯』を発表。

**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。


◆ヒーリングマルシェのお知らせ


こんにちは。ゆざわえみこです。


桃の節句も終わり、春の足音が
聞こえてくるような季節になりましたね。


前回お伝えした
2月のヒーリングマルシェは
無事に終わり、


ただいま、3月11日(土)に
行なわれるヒーリングマルシェの
準備中です。


この日は忘れもしない東日本大震災の日。
今回のマルシェは鎮魂の祈りから始めます。


あの大きな災害は
私がカウンセラー、ヒーラーになる
大きなきっかけになりましたが、


皆さまはあの時、
どんな思いで日々を過ごされて
いましたか?


私の知り合いの方は
亡くなられた方々に鎮魂歌を
捧げたいと、


当時70歳を目前にして
歌を習うことを決めて、
毎週レッスンに通い続けました。


80代になられた今、
とうとうステージに立って
レクイエムを捧げたそうです。


何かを始めるのに遅い
ということはなくて、


自分の強い想いがあれば、
それがその人のタイミング
なのだと思います。


本当はもっと輝けるのに、
本当はもっとしたいことがあるのに、


世間の枠の中で
もう遅いとか
私にはムリと


自分の可能性を否定して
しまうのは、
とても残念なことです。


今回は、
「豊かで面白い人生の処方箋」
と題して、


ヒーラーの榊あまねさんと
トークライブを行います。


過酷でしかも不可能としか
思えない状況の中から


どうやって抜け出して
今の豊かさを得ることができたのか、


生き方のヒントになるお話を
私があまねさんからじっくり
お聞きします。


最後は
DNAアクティベーション、タロット、
チャネリング、エンソフイックレイキと
力強くエンパワーしていきます^^


◆3月11日(土)11時~15時

◆東武スカイツリーライン一ノ割駅
 徒歩3分

◆参加費 3000円(軽食付き)


*各種セッションは別料金に
なります。
詳しくはこちらをご覧ください。

https://resast.jp/events/791904




**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。


◆なりたい自分になれていますか?


「私はそこそこ人生に満足しているの。
不安や心配が全然ないというわけでは
ないけれど、この現状の中で普通に
暮らしていけてるしね」


久しぶりに会った友人たちは
私にこう言います。


私もそう思っていました。

でも、ある出来事から
考えが変わりました。


それは東日本大震災でした。


あの時私は、自分が無力だと
思いました。


特技なんて何もない。


住むところを失い、
大切な人を亡くした人たちに
何もしてあげることができない。


丁度夫を亡くして
一年も経っていなかった
こともあり、


人生をどう生きたらいいのか
分からなくなっていました。


人生を普通に暮らしていける
保証なんてない。


最後を迎える時、
私はこの人生を本当に満足した
人生だったといえるだろうか?


人が困っている時に
力にもなってあげることが
できないのに。


無力な自分を見つめ直した時、
私は人の話を聴くことは
できる

というか、

それしかできないと
思いました。


そこで始めたのが
傾聴ボランティアでした。


あれから12年。


私はカウンセラーになり、
今はヒーラーとしても
活動しています。


この12年
紆余曲折しながら辿り着いたのは、


私たちは
世間に合わせて生きる人生ではなく
自分にしかできないことを
表現するために生まれてきた
という真実でした。


常識や慣習にとらわれず
自分を生かす生き方で、


個性はそのために持って
きたものだという揺るぎない
真実です。


他の人と比べて
できないことを嘆くより


できていることを認める
視点。


好きだということが
学校の成績に結びつかなくても


好きということを
大切にして伸ばす視点。


それが子育てであり、
親自身が自分に対して
そう思えることがいかに大切かを
痛感しています。


世間が、社会が作った
幸せの形に振り回されないこと。


大切な子どもたちを守るために


そして
自分自身が輝いて生きるために。


自分が喜び、
他の人に喜びをもたらす人生の
基本はそこにあると思います。


あなたは
人生に満足していますか?
なりたい自分になれていますか?


2月11日にイベントを行ないます。


「もしも人生をやりなおせるなら」
という絵本の読み語りもします。




85歳の普通の女性が
自分の人生を振り返って書いた
一遍の詩を基にした絵本です。


【一ノ割ヒーリングマルシェのご案内】

◆2月11日(土)11時~15時
◆東武スカイツリーライン一ノ割駅
 徒歩3分
◆参加費 2000円
    
・ヒーリングボイス
・夢が叶う体質にシフトするDNA
アクティベーションのお話
・「もしも人生をやりなおせるなら」
  読み語り

DNAアクティベーションは別料金に
なります。
20分/3500円、30分/5000円?フルセッション割引チケットプレゼント!!?60分/15000円(波動水プレゼント!)
 
お申し込みはこちらまで
fuentenomori@gmail.com

**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。

◆今年もよろしくお願いします~瞑想会のお知らせ~


2023年が始まりました。

1月も半ばを過ぎてしまいましたが、
今年もよろしくお願いいたします。


皆さんは新しい年を
どんな風にスタートさせましたか?


私は年の初めに
毎年恒例のセミナーを受講しました。


2023年がどんな年になるのか、
そのためどう過ごせばいいのか
という大切なお話でした。


今世界では、戦争が終わる気配はなく、
コロナが完全に終息するわけでもなく、
私たちの暮らしも明るいニュースは
あまりありませんね。


そんな状況の中、
再来年には社会的な混乱が
起きるかもしれないという
ちょっとシビアな内容でした。


こんな話を聞くと、
心も縮こまってきますが、


恐れすぎず、
備えはしておき、
心は平安に過ごしたい
ものですね。


恐れは疑いや排除を生み、
争いに繋がっていきます。


恐れの反対は愛がないことだと
言われていて、


水と蒸気の関係と同じで、
同じ物差しで測る
ことができます。


愛に満たされていれば「安心」
愛がなくなれば「恐れ」なんですね。


子どもたちには、いつも
愛に満ちた状態で
接していたいものですね。


お知らせが遅くなってしまいましたが、
瞑想会を開催します。




・ストレスや緊張を減らす

・思考のコントロールや能力が身につく

・心の平和がもたらされる…

まだまだ効果は尽きないほどありますが、

呼吸が整い、気持ちが落ち着く
感覚を実感してみませんか?

◆1月21日(土) 14時〜
東京都
東武スカイツリーライン西新井駅
近く

参加費 1000円

じっくりと瞑想をした後に
絵本の読み語りをします。

お申し込みは、こちらまで。
fuentenomori@gmail.com


**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。



こんにちは。

ゆざわえみこです。



絵本の読み語りと瞑想会を行いました





じっくりと瞑想した後に、

大人の方にも読んでいただきたい

絵本を2読ませていただきました。



瞑想の後は、不思議なくらい

自分に必要な言葉が

心に響きます。



ご感想もいただきました。


ーーーーー


瞑想は大事とわかっていても、

1人では中々時間を取れなくて、

久しぶりの長い瞑想でした。


途中あまりに気持ちが良くて

寝てしまったみたいです。


終わった後に読んで頂いた絵本も

とても素敵な絵本で、

深い内容でした。


えみさんのステキな声も心に

沁みました💖


また是非参加したいので、

定期的に開催してください。


(Mさま)

ーーーーーー


と、リクエストまでいただきました。


皆さまご参加ありがとうございました。



これからも絵本の読み語り

や朗読とあわせた瞑想会を

行っていきます。


瞑想苦手だけど、できるのかしら?


という方こそ、

どうぞいらしてくださいね。


頭の中がいっぱいで、

なにから手をつけていいのやらと、


思っている方にこそオススメです。


次回は、121()14時〜です♪



日にちが近くなりましたら、

詳しくご案内いたします。



**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。
◆「いっぺん死んでみる」と…


こんにちは。
ゆざわえみこです。


看護師をしている知人が、
「いっぺん死んでみる」


というワークショップをしていて、
これが結構人気なんだそうです。


もちろん今を生きるためが
目的です^^
 

参加した人々は、
臨死のような体験をして
自分の人生を振り返るそうです。


死に臨んだ時、
人は今まで気がつかなかったことに
気がつくと言われています。


本当にやりたいことでは
ないことにエネルギーを
消耗していたとか、


居心地が悪いのに、
無理をして付き合って
無駄な時間を費やしていたなーとか


自分が悪いのに、
周りの人を責めていたと、
胸がうずいたり…


本当に大切なことと、
そうでないことが
分かるようになるそうです。




限られた命、限られた時間を
どう生きるのか。


頭でなんとなく
分かっていても、


死に直面しないと
切実に感じることは
ないかもしれないと
思っていたのですが、


アデプト(形而上学の入門プログラム)
に出会って
考えが変わりました。


私がというか、
この地球に生きている
すべての人々が


どれだけ尊い存在なのか
がわかり、


限られた時間なのに
できない理由を並べて


漫然と生きていた時間が
もったいなかったと、
心から思いました。


大過なく、
安心して生きていられれば
それでいいと


ずっと思っていましたが、


「現状維持は衰退。」

という言葉で、
ハッと目が覚めました。


人生の最後の最後まで、
後悔のない生き方をしたい。


そう思わせてもらった
アデプトでした。



子育てをしていると、
目の前のお子さんのことが
気になって、


あれこれ不安になり、
イライラしたり、
怒ったりしたくなりますが、


子どものやる気を
育てるのに


親の不安ほどいらないものは
なくて、


その不安が
子どもたちの本来の力を
失わせてしまっていると
思っています。



自分の本当の価値を知ることは、


我が子の本当の価値を
知ること。


子どもにまかせることが
当たり前にできるように
なると思います。


そのことこそが、
子どもを尊重する子育て
であり、


なによりも自分自身が
新たに生き直すきっかけにも
なると思っています。


まずは、

今のあなたから、
なりたいあなたへ。


自分の個性を生かして
自分らしく生きていく
エネルギーを受け取る


DNAアクティベーションで
感じとってみて欲しいと
思います。


**・‥…―━━━―…‥・*・‥…―━━━―…‥・**

子育てに自信がない、イライラばかりする
お母さんへ

■*イライラしないしあわせ子育てができる 無料メール講座*
・子どもの将来が不安でしかたがない
・イライラする自分が嫌になる
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

日常生活にいかせて、簡単で効果があるワークをいくつも紹介しています。

  ****配信内容 (一部)**** 
ピンク音符 自分でできる感情のコントロール法
ピンク音符 どうしてもキレちゃいそうな怒りを鎮める方法
ピンク音符 子どもの困った行動の本当の理由と対処のコツ
ピンク音符 子どもが自分からやる子になる秘訣


   無料 配信中です? 詳しくはこちらから
   


思春期・不登校・ひきこもりなどで
お悩みのお母さんへ

7日間の無料メール講座をお届けしています。

■不安から抜け出して家族の将来が描けるようになる7つのステップ 無料メール講座
<こんなお悩みをお持ちの方へ>

・子どもの不登校 ひきこもりを解決したいけど方法がわからない
・子どもがいじめられているようでどうしたらいいのかわからない
・思春期でいうことをきかず、反抗的な態度をとる子どもに困っている
・勉強しないで、ゲームばかり…この先どうなるのか不安…

<このメール講座を読むことで…>

クローバー不安やイライラ、自分責めの毎日から抜け出すことができます
クローバー何をどうしたらいいかが明確になって前を向いて行動することができるようになります
クローバー無理なく自然なかたちで解決に向かっていきます
クローバー自信のないお子さんが自信を取り戻し、自発的に行動しはじめます

*簡単で効果があるワークも紹介しています。

   無料 配信中です。詳しくはこちらから
   



~ 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング~
子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?


お問い合わせはこちらから 


カウンセリングのお申し込みはこちらから 

お客様のご感想 


カウンセラー 湯澤恵美子 
 


いい子症候群、自分の意志がない、NOといえない、嫌われたくない、人が怖い、自信がない、頑張りすぎる、自分を犠牲にする、失敗が怖い、自己否定、ストレス症状、孤独感、無力感、その他トラウマやPTSD症状の克服、自分を変えたいなどの悩み解消いたします。