暑い毎日が続いてます。

そんな事を思ってたら、何と今週で7月も終わるらしい。

暑い、暑いと言ってるうちに夏も終わりそうです。

 

そんな7月はスロットを2回しか打ってません。

しかも収支は今年初の月間マイナス。△1500枚ほどです。

こんな月もあるんですけど、打たないと運が溜まってるっては嘘ですからキョロキョロ

自分も間が空けば空くほど、負けますね。

まあ、でもそれなりに時間つぶしはできてるので良しなんですけど。

 

プロ野球はセはほぼ決まりでしょうね。

パは優勝争いしてるのに、アホな起用しかできない新庄はこれから地獄を見るかもです。

周りが早く止めないと、ズルズル負けちゃいますよ。

フロントが早く新庄に釘を刺す事をしないと、パも2週間後には終焉を迎える可能性があります。

そうならないようにフロントは早く動け!ってとこですね。

所詮、新庄はド素人監督であり、アマの部活野球が抜けないから、勝負には向かないです。

今日も・・・ですね。

「勝つ」のベクトルが違うんだよねぇ、これがわからない野球好きの人達は、自分が新庄はクソ監督って言ってるのが一生わからないと思います。

今の日ハムがこうなったのは、新庄の功績よりもフロントの功績がデカいし、コーチ陣がフロント、球団の方針をしっかり理解してるからと思います。

新庄の功績もありますけど、それはそんなに大きい事ではないと断言できますよ。

誰が監督でもこのチームを4年率いて、フロントの方針の下、やっていれば強いチームは作れるし、新庄でなければ2年前に優勝してたと今でも自分は思ってます。

 

さて、政治の話ですが、石破降ろしがさかんに自民党内ではわちゃわちゃしてますが、石破は辞めないと言ってますね。

でも8/15が過ぎたら辞めますよ。

彼は戦後80年談話を出すためだけに総理を続けたいだけなので。

ただ、政府はそれを認めないと言ってます。

なので、非公式で総理の立場で勝手に談話をするって事なんですけど、それだけ拘りがあるみたい。

どうしても戦後70年談話を話した故安倍総理の談話は納得がいかないらしく、自分の言葉で言いたいらしい。

しかし、日本の立場では安倍談話は各国に配慮しながらも、自国の言い分をしっかり話しており、これ以上の談話はないとまで言われてます。

まだ総理の立場がどうなるのかの話もでてない2月頃から、戦後80年談話は出さないと発表していて、それでも石破は非公式でも話すと言って引かなかったらしいので。

と言う事で、後3週間ほど待てば、辞任会見を開くでしょう。

承認欲求の塊の老害って感じがしますが、それを許すのが日本らしいと言えばそれまでですね。

 

とりあえず、今週も頑張ります。

暑いけどガーン