5/8に発生した滋賀県大津市の事故。
お悔やみを申し上げます。
この事故原因は交差点での車の衝突事故に、信号待ちをしていた歩行者(保育園児の列)を巻き込んだものでした。
直進車と右折車が衝突したもので、こう言う言い方は適切ではないと思いますが、運悪く車が信号待ちの歩行者の中に車が突っ込んだもの。
不思議なことに、保育園の園長の会見が、保育園側に過失があったかのような報道陣の質問が多かったこと。
これに対し、ネットでかなり批判的なコメントが流れてました。
中には現役の保育士が、どうしても納得できないなど、反論すると投稿も目立っていました。
この事故に関しては、少なくとも保育園側には過失はなく、信号待ちで待っていたところに、車同士の衝突事故に巻き込まれたもの。
報道陣がなぜあのような質問をずっと続けたのか不思議でなりません。
ただ、会見の全てをみた訳ではないので、もしかすると問答の中で、そのような質問になってしまった可能性も否定できませんが・・・
この事故とは別に、自分の思ったことをちょっとだけ書きます。
実は・・・
私は関東圏と言うか、都内近郊にきてからびっくりした事があります。
それは、保育園児、幼稚園児が先生方引率の上、集団で路上を散歩していた事でした。
自分は田舎育ちだし、最近の保育園事情を知らないので、世間知らずと言ってもいいほど、この分野のことは知識がない状態のことを、予めお断りしておきます。
何でびっくりしたかと言うと、
危ないだろう
って、とっさに思った事です。
もちろん、先生方は細心の注意を払っていると思いますが、場所によっては車通りの多いところを集団で歩いていて、もし、何かあったら大変だよなあと思ってみていた記憶があります。
今では、その風景にも慣れて、これが普通なんだなと思ってましたが。
自分のイメージでは、保育園、幼稚園は小学校と同じような施設があり、グラウンドも小さいながらあって、そこで運動しているイメージしかなかった。
けど、今になってよくよく考えてみると、マンションの一室で運営していたり、建物だけしかない保育園、幼稚園なんて、今の時代、普通にあるから、外を散歩するってのがカリキュラムにあるんだなあと。
集団登下校などでの大勢での移動は事故に巻き込まれる事例もこれまでもありました。
集団でいるからこそ、事故があった場合、悲劇的な事になることも多いです。
だからと言って、バラバラに行動していると、誘拐などの犯罪に巻き込まれる場合もあります。
何が正しいのか答えはなかなかでないと思います。
この事故での報道陣の対応は批判されえ然るべきなのですが、自分個人的に初めて保育園児の散歩の光景を見たときの率直な危ないと言う感覚があったので、散歩という行為そのものについては、保育園側でも再考する余地はあるんじゃないかなと思いました。
間違ってほしくないのは、今回の事件は保育園側には過失はないと言うこと。
一方で、園児の安全を守るためには、普通に行われている公道を通っての散歩は危険であると強い認識を持った上で、もう一歩踏み込んで考えてみる機会になればと思いました。
繰り言になりますが、今回の事故は保育園側に過失はありません。
責任もありません。
でも、集団で散歩していた中でおこった事故であると言う事実は変わりません。
だからこそ、自分たちは安全を考え、細心の注意を払ってると言う反論だけではなく、その上で、再考してみる機会にしてはどうかなあと個人的には思います。
そうなれば、もっと安全に保育園の運営ができるんじゃないかと。
それにしても、こういった事故がなくならないのは、本当に残念でなりません。
今も昔も交通事故はあります。
車の性能があがっても、道路や信号などの交通整備が進んでも、事故はおこります。
判断は運転している人間に委ねられるから、当然なのかもしれません。
自動運転で全てが解決するとは思いませんが、安全システムの研究・開発にメーカーはお金を使って欲しいですね。