【春休み企画】なんだ~そうだったのね♡知った人から変わる、美味しい酢めしの作り方(仮) | 広島市安佐北区パン教室と時々和菓子とデコ巻き

広島市安佐北区パン教室と時々和菓子とデコ巻き

1回完結のレッスン
広島市安佐北区上深川町の自宅でパン作りを楽しんでいます
働く女性が時間を忘れて楽しむ習い事教室です
HBでも作れる機械ごね専門のパン教室です

おはようございます。武田折恵です。

 

昨年より、進めてきた私にとっては、一大イベント^^

 

生徒さんから、レッスン後1番多くご質問を頂いていた

 

”私が日ごろ作っている酢めしと、先生の酢めし全然違うのですが、どこが違うの?”

 

そのご質問には、いつも口頭でお答えしていたのですが、実際作って頂くのはどうかな?て思ったんです。

 

そこで、1度、皆さんとキッチンに立ち、普段、私が準備している工程、お米を研ぐところから、お酢を入れて混ぜるまでをご一緒に、楽しみながら、美味しい酢めしの作り方を体験できる機会ができればと考えました。

 

 

あくまでも、私が普段作っている酢めしの作り方になります。

ここはご理解くださいね。

 

【内容】*現在決まっている内容です。

・お酢は、市販のすし酢を使います。

このすし酢が、皆さんとっても美味しいと言っていただいていますので、こちらを使って作っていきます。(合わせ酢については、口頭でご説明の予定)

 

・お米は、我が家の田んぼで収穫した、普通米です。

2017年度米で、精米機で精米したものを使用

 

そこで、酢めしを作るだけでなく、実際、皆さんが作った酢めしで、デコ寿司&デコ巻きを作って頂き、美味しい酢めしを実感してもらいたいな♡

 

作って頂くデコ寿司のサンプル

あとキャンディーデコ巻きを作ります。

 

 

こちらを、春休み企画として、広いキッチンをお借りして、作っていければと考えています。

 

まったく、初めての事で、不安があるものの、私自身、ワクワクしてこの企画を進めているので、1人でも多くの方にご参加していただければと思っています。

 

美味しい酢めし作ってみたい!どうやって作るの?

と、お悩みのあなた。

 

ご一緒に、楽しみながら作っていきませんか?

 

只今、日程を調整していますので、決まり次第ご案内いたしますのでもう少しだけ、お持ちくださいね。

 

春休み企画として、開催予定ですので、お子様も参加していただけてなおかつ、大人の方も楽しめるちょっと、欲張りな企画にしていきたいと思っています。

 

<<デコ巻きレッスン>>

【深川教室】

●2/19(月)桃の節句デコ巻き残1席

2/12満席

image

 

●3月:満開桜

3月9日(金)

<<デコもち>>

●3月:サクラ

3月19日(月)満席

 

<<アイシングクッキーレッスン>>

●3月:お花のハンカチ残1席

 

<<アイシングクッキー>>

【可部教室】

●2月:アイシングクッキー教室残1席

 

 

●3月;お花のハンカチ残1席

 

<<デコ巻きレッスン>>

●3月:満開桜

3月16日(金)

3月レッスン可能日

3/13(火)、3/20(火)、3/23(金)、3/28(水)

 

<<小学生対象イベント>>

●3/3(土)日浦公民館デコもち締切2/28

●2/17(土)戸坂公民館3色お寿司締切2/14

●メニュー一覧

●お問い合わせはこちら 
●お申込みはこちら
会場地図・アクセス方法  


広島市安佐北区可部、三入、高陽、八木、広島市中区、西区、東区、南区、安佐南区、佐伯区廿日市、山口県柳井市・山口市、周南市、福岡県福岡市のみなさんと、レッスンを楽しんでいます。

 

お仕事・子育て・介護の息抜に♡

おうち教室Rikko

武田 折恵

 

JSAアイシンングクッキー認定講師

JSAデコカップケーキ認定講師、

ギフトラッピング・コーディネート

スイーツラッピング・コーディネーター

デコ巻きマイスター

デコもち講師

クリアキャンドル認定講師

フォトスタイリング2級