”森のクリスマス”テーブルコーディネートinエディオンクラブ(ゆとりの森) | 広島市安佐北区パン教室と時々和菓子とデコ巻き

広島市安佐北区パン教室と時々和菓子とデコ巻き

1回完結のレッスン
広島市安佐北区上深川町の自宅でパン作りを楽しんでいます
働く女性が時間を忘れて楽しむ習い事教室です
HBでも作れる機械ごね専門のパン教室です

こんばんは。武田折恵です。

 

12/8(金)に、久々に、私が学んでいるテーブルコーディネートの大倉先生のクリスマスお料理とテーブルコーディネートの講習会に行ってきたんです。

 

テーマは、森のクリスマス

(レシピ非公開)

 

まずは、お料理から^^

 

【お料理】

・私のシュトーレン

 

 

・クリスマスツリーサラダ

 

 

・林檎のスープ(お皿中央)

 

 

・魚介のサラダ

・ローストビーフ

 

 

 

オードブル形式で、出来がったお料理を皆さんで、試食^^

 

 

ニンジンの飾りきりや、ローストビーフをいつもと違う作り方。

何よりも、リンゴのスープが意外性があり、もう一度作ってみようと思っています。

 

そして、クリスマスツリーのサラダは、本当に簡単なうえ、とっても豪華!

 

毎年、主人がローストビーフを作ってくれるので、今年は、こちらのレシピで作ってみたいと言ってくれたので、楽しみ♡

 

また、テーブルコーディネートは、森の中のクリスマスパーティ-ラブラブ

 

 

センターには、同じプレートを使っているのですが、1つだけ、さかさまにして、使っているんです。

 

参加された皆様、別物だと思われて(勿論、私も別物と思っていたんです)

 

知った時は、皆さん

へ~こういう使い方もあるんだ~って目からウロコ^^

 

テーブルコーディネートって、格式があり、おうちでは無理って思われている方も多いかもしれませんが、身近にあるものを工夫次第で、楽しめるんです。

 

 

 

このテーブルコーディネートに使われているものの中には100均だってあるんですよ^^

 

見せ方も一工夫すれば、100均に見えない音譜

 

上手に、100均の商品と、これはって思う食器(勝負食器(笑))を1つでも持っておくと、テーブルコーディネートも、身近に楽しむことがでるんですよ。

 

毎年、今年こそはクリスマスをテーマにテーブルコーディネートを組たいと思っているのに、ついついあせるいけませんね~

 

今年は、少し、クリスマスに向けて、テーブルコーディネートに使えそうな小物を購入してみたので、組めるといいな^^

 

そして、お土産に、ナプキン2枚も頂いちゃいました。

頂いたナプキンでダブルスターを作りました。

久々だったので、一瞬??でも、ちゃんと思いだしました^^

 

 

シュトーレンを、ラッピングしてお持ち帰り。

 

中身を見せない、開けてビックリしていただけるようなラッピングに^^

 

 

同じものにならないように♡

 

 

参加された方と、たくさんお料理の情報交換^^

この時間がとっても好き!

 

お料理が上手になりたい私です。

 

只今募集中のレッスン

>>日浦公民館さん主催の”みんなでクッキング”小学生対象

>>色付けから蒸すして冷凍保存もできるサンタさんのデコもち

>>お正月のお節の1品にちょっと変わったお寿司、デコ巻き

 


広島市安佐北区可部、三入、高陽、八木、広島市中区、西区、東区、南区、安佐南区、佐伯区廿日市、山口県柳井市・山口市、福岡県福岡市のみなさんと、レッスンを楽しんでいます。

 

お仕事・子育て・介護の息抜に♡

おうち教室Rikko

武田 折恵

 

JSAアイシンングクッキー認定講師

JSAデコカップケーキ認定講師、

ギフトラッピング・コーディネート

スイーツラッピング・コーディネーター

デコ巻きマイスター

デコもち講師

フォトスタイリング2級